「放流されたニジマスが…」満遍なく広がる過程は釣れる。その後はディープの釣り「状況は湖のあちこちに存在」

関東のブラックバスフィールドを中心に活躍する、エキスパートアングラー折金さんの連載「つきぬけろ! オリキンもばいる」。今回の記事で2024-2025冬の房総リザーバー攻略の傾向と対策がわかります!

●写真/文:折金一樹

冬のはじめは水温急低下。不安定な釣況をニジマスパターンで打開!

2月に入り、いよいよ房総リザーバーも厳寒期。水温6~7℃の最低水温に到達する頃です。ただ、冬の初めは例年とはちょっと違う水温の変動をみせました。亀山湖でいうと、昨年(2024年)の11月初旬は22℃あった水温が1ヶ月半後の12月下旬には11℃と急転直下の水温低下となりました。

これだけ一気に下がると、その期間中は非常に釣れづらいタイミングになります。

実際にターンオーバーも毎日どこかのエリアで発生しているし、釣れるエリアも日替わり。釣果も安定せず、昨日と雰囲気や見た目は変わらなくても、今日はまったく反応がないことは日常的です。

頼みのライトリグをやっていればデコはギリギリ回避できるくらいでヒヤヒヤな展開。それでも11月末にニジマスが放流されてニジマスパターンが急浮上。

ニジマスが満遍なく広がる過程で2週間くらいは釣れていましたが、水温の低下や水質の回復によってレンジが下がる個体も増えたことから、3週間目以降は一時の爆発力は弱くなってきました。

ただし、ニジマスが食べられている状況は湖のあちこちに存在しているので、12月の時点で散発的にパターンを引き当てる可能性は続いていました。

ニジマスパターンで釣れた魚。そこまで大きくないものの、カレンの前後フックがかかる猛烈なバイト。

カレン180(O.S.P)

水質改善で冬の定番、ディープの釣り。ライトリグで釣果が見込める

ニジマスパターンの落ち着いてきた頃から水質の回復する兆しが見えはじめ、今度は定番のディープの釣りで良い兆候がみえはじめました。

まだレンジは6mくらいまでですが、ダウンショットやネコリグで釣果が見込めました。釣れるのは赤土エリアの立木やオダ、崩落やその周り。

ダウンショットはHPシャッドテール。シンカーは1.8g。

HPシャッドテール(O.S.P)

ネコリグならドライブクローラーやHP3Dワッキー。シンカーはワームサイズで異なりますが、0.9~1.3gが使いやすいです。

ドライブクローラー(O.S.P)

HP3Dワッキー(O.S.P)

意識することは、とにかくていねいに。 重要なのはボトムをしっかりとってワームを動かす。 動かさないときはラインテンションを少しだけ抜いてバイトに備え、次に動かすときも一瞬の入力でワームにアクションをつけます。

どちらかというとワームを動かしてバスに気づかせ、ラインテンションを抜いた状態で食べさせるイメージです。

たまたま小魚を食べていた場面でマイラーミノー。リグはホバスト。

マイラーミノーで丸々太った個体。こちらは岬の先端でした。

メタルバイブにニジマスパターン、ジャークベイトの可能性もあり!

狙う場所はライトリグと同じですが、例年、真冬はフラットエリアも良くなります。おすすめはオーバーライド5gまたは7g。

オーバーライド(O.S.P)

使い方は、狭いエリアは直下またはちょい投げで、細かく鋭いロッド操作。

広いエリアで少し投げる場合は、ロッドワークは大きくゆったりと。広く探るのに効率的だし、オープンウォーターなら少しくらいバスとルアーが離れていても気づけば追ってくるイメージがあるからです。

そして前述のとおりニジマスパターンの可能性もあります。

タイミング次第でカレンも釣れるし、濁りが薄くなればジャークベイトも有効です。 大きさゆえの存在感や強めの動きを持つルアーからボディが細身で鋭く飛ぶアクション。動きのバリエーションも多く持っていればバスを飽きさせません。

おすすめはジャークベイトならルドラとヴァルナ。

ルドラ130SP(O.S.P)

ヴァルナ110SP(O.S.P)

カレン180は水質が良ければゴーストアユやロクマルシークレット。ステルスブラックも有効です。

カレン180ゴーストアユ(O.S.P)

難しい季節とはいえ、いろいろなルアーに可能性があるので亀山湖をはじめとする房総リザーバーの真冬の釣りを楽しんでください!

アングラープロフィール

折金一樹(おりかね・かずき)

ホームの房総リザーバーで培ったテクニックはボーダレス。ダイワ、O.S.Pプロスタッフ。自身のYouTubeチャンネル「オリキンちゃんねる」では、オリジナルの動画コンテンツを積極的に配信中。


※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。