でかバス釣りたいならこの釣りでしょ!DAIWAのジョイントルアーをi字引きで…。

引き続き五三川・長良川に通っている中川雅偉さん。アプナスジョイントi字パターンはまだまだ継続中とのことで、これは真似しないと損ですよ!

●写真/文:中川雅偉

長良川ではビッグバスが連発!

こんにちは! 中川雅偉です!

春到来ということで最近も五三川・長良川に通っております。

明らかに水中の変化を感じていて、長良川で水温10℃ある日もあり、季節は進行しています。先日、かなり気温が上がったタイミングに五三川に行った時は見えバスが30匹ほどいるなど、異常なほどバスが浮いていてびっくり! そしてまた冷えるといなくなり、バスもご苦労なことです(笑)。

そんななか、長良川ではビッグバスが釣れてます!

釣れる魚も明らかにお腹がデカく、プリスポーンの個体がよく釣れます!

先日はスピナーベイト&シャッドテールの春セットでビッグが釣れたり、マンメイドストラクチャーには高比重をゆっくり誘うパターンなど、日替わりでアジャストしていかないといけないですが、これがまた面白い!

気温が上がる日はシャローにバスが差してくるのでシャローゲームが面白いですが、この時期のシャローの個体は結構ナーバス。スピニングでネコリグ、ジグヘッドワッキーなどじっくり釣るのも大切になってきます。

次の大潮あたりにはもっとシャローにデカバスが入るタイミングだと思うのですごく待ち遠しいし、長良川がもっと面白い展開で釣れるようになるので非常に楽しみです!

アプナスジョイントi字パターン継続中!

五三川では相変わらずアプナスジョイントi字引きで釣れています。

面白くてずっと投げていますが、そろそろバスのポジションも深場からシャローフラットの方に上がりだすので、i字する場所も徐々に変えていくのがおすすめです! 深場の横にあるシャローフラットの木や杭、リップラップなど少し浅い側を意識するといいと思います!

まだまだi字引きは効くと思いますので、ぜひぜひお試しください!

アングラープロフィール

中川雅偉(なかがわ・がい)

DAIWA BASS最年少プロスタッフ。五三川・大江川でのオカッパリ、長良川ではバスボートでフィールドを攻略。移り変わるフィールド状況にアジャストするため、日々新しいパターンを模索し腕を磨いている。

※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。