強波動は嫌い、でもこれなら食う…。強気な釣りをしたいけど魚が繊細。そんなときには“フルスイング”でしょ!

バスがナーバスな春はフィネスが効いたりするもの。しかし、そんな時期でも巻きでエキサイティングな釣りが楽しみたい! そんな人におすすめの釣法を、中国地方のスーパーロコ・和田真至さんが教えてくれます!

●写真/文:和田真至

フィネスよりも巻で釣りたい方はコレで決まり!

こんにちは!  和田真至です! 

気温上昇に伴い春本番といった季節感。早い場所ではスポーニング(産卵)に入っている魚もいるタイミングだと思います。 

この産卵期の魚はルアーに対してセレクティブになるタイミング。強波動のものは嫌ったりする傾向になって、ライトアプローチへの反応が圧倒的に良くなることがあります。でもライトリグより巻いて釣りたい・巻いて遊びたい、って方もいるんじゃないかなと思います。 自分もその1人です! 

そんな方にオススメの釣り方がフルスイング5inch単体の巻きです。 

フルスイング5inchはシャッドテールの中では強い位置付けになります。

⁡でもリップ付きのハードベイトやワイヤーベイトのように波動を出すジャンルのルアーではないので、産卵前後のセレクティブになった魚にも反応させることが可能です。少し前ですが、フルスイング5inchとウェイテッドピアスの組み合わせで良い釣りができました。 

アクションはボトムレンジちょい上をじっくりトレース

⁡基本的にはボトムちょっと上を巻くイメージで使用して、1キャストで2〜3回ボトムにタッチするイメージで巻いてます。ボトムにタッチした瞬間はバイトチャンスになったりします。 

フルスイング5inchに使用しているフックはウェイテッドピアス(5/0)。 

刺さりは言うまでもなくパーフェクトなフック。フルスイングと組み合わせることで、ボトム付近(水深2mから3mまで)をゆっくりきっちり巻くことができます。産気付くタイミングの4月に巻いて釣りたいときや、巻かないと魚を拾えない時にぜひ試してもらえたらと思います。 

⁡最後に早春の狙うべきスポットについて。早春は基本的には産卵場がメインになってくるため、流れが当たらない場所を中心にワンド系やリップラップエリアが狙い目になります。 

倉敷・笹ヶ瀬水系は水位に左右されますが、水位が高ければ岸ベタベタに絞って釣り歩く展開もアリです。その場の状況に合わせながらエリアチョイスをしながら楽しんでもらえたらと思います。 

というわけで今回はこのへんで。 また来週もよろしくお願いします。 ⁡ ⁡

和田真至(わだ・まさよし)

岡山県在住。倉敷川、笹ヶ瀬川、ため池などをホームにするオカッパリのエキスパート。フィネスから巻き物・撃ち物、大型のトップウォーターやビッグベイトまであらゆるルアーを使いこなし、ビッグフィッシュをコンスタントに釣り上げていく。

※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。