画像(6枚)

中川雅偉さんの長良川レポート。春になり浅場にバスがどんどん入ってきています。釣りはもうシャローオンリーでOK。そろそろトップウォーターも準備しておいたほうが良さそうです!
●写真/文:中川雅偉
シャローエリアにバスが集結!
こんにちは、中川雅偉です!
ありがたいことにたくさんガイド予約頂き、常に長良川に浮いています! ということで今回も長良川ネタです(笑)。
かなり春場所と呼ばれるシャローフラット、インサイドにバスが差してきて、見えバスも増えてきました。水深50センチくらいにもバスが差し出しています。ガイドでは差し始めの魚を高比重ワームで釣ったり、サイコロラバーなどのフィネス展開のサイトフィッシングでもキャッチすることができています!
釣果も上々です!
長良川は季節が遅め。まだまだ春バスチャンスあり!
今週の大潮から一気にスポーニングに入り出し、バスも気難しいタイミングに入り、少し厳しくなってしまいましたが、時合に入れば連発もあります!前回は少し深めのレンジも意識して釣っていましたが、浅い場所オンリーのゲームも成立し出しています。
五三川や入鹿池はネストができていますが、長良川は季節進行が遅いので、『これからネストが見えるようにはなってくるかな』という感じでございます。シャローは水温14〜15度くらいとトップも視野に入れていく季節になってきたので気分が上がりますね〜!
大雨も降ったので今後どうなるかが楽しみです!
アングラープロフィール
中川雅偉(なかがわ・がい)
DAIWA BASS最年少プロスタッフ。五三川・大江川でのオカッパリ、長良川ではバスボートでフィールドを攻略。移り変わるフィールド状況にアジャストするため、日々新しいパターンを模索し腕を磨いている。