これぞ春爆!ミドスト、ヘビダン、ミノーでも!レイド印のルアー達が激ハマり!

和田真至さんの三川・八田原ダム釣行の様子をレポート。満水で上流エリアも釣ることができ、釣果は春爆状態。この釣れっぷりにあやかりたい方は、ぜひ記事を読んで参考にしてみてください!

●写真/文:和田真至

大きいルアーは多少の雑さも許容してくれる

こんにちは! 和田真至です。

今回は毎春恒例の三川・八田原ダム釣行についてになります。大山さんと現地合流で、ティムコフィールドスタッフのヨーティンとワイワイと楽しんできました。去年は減水だった三川・八田原ダムも今年はフル満水。

夏場にいるような場所まで魚は上がれるとの情報でしたが…あとはタイミング次第ということて、様子を伺いながら釣り込むことに。朝イチは三川ダム上流域1つ下のセクションからスタート。チラホラ魚も見えたり見えなかったりの状況で、各自ブラインドやサイトで仕留めることに成功。

⁡ちなみに自分のヒットルアーはスーパーフィッシュローラー6.5inchホバスト(1.3g)。スーパーフィッシュローラー6.5inchはデカいからラインの存在も消せて、多少の雑を許してくれる。

プレッシャーの掛かった三川ダムの魚も、このルアーを見慣れてないから深い本気のバイトがもらえました。使用ロッドはナビゲーター74にPE0.8号+リーダーフロロ10lb。デカいからタックルも楽チン。スイムベイトをやってる感覚で魚を呼ぶことができて新しい武器になってます。

ワンウェイハイブリッドでも激ヤバ反応が

昼間からは八田原ダムへ移動して、数カ所チェックしてメイン筋のバックウォーターへ。

日中に口を使わせることは厳しいということで、ワンウェイハイブリッドのヘビダン(3.5g) リアクションで仕掛けて、MAX53.cm2.26kgアタマに、51cmと40後半をキャッチすることに成功。

バイト数と合算するとエグい反応で、ズル引きの食わせ系では反応しない魚をリアクションで口を使わせて、いるけど食わない魚を仕留めることに成功。

アクション方法は、2回リフトしてカーブフォール気味に仕掛けていく。バイトはすべてカーブフォール時でした。食いミスっても何度も入れ直すと、見つけたら再度口を使ってくれることもありました。すべての条件が合ってる証だと思います。

このワンウェイハイブリッドのリアクション釣り…取得してよかったと心底感じてます。大山さんとヨーティンもブラインドやサイトで良い魚を仕留めてました。

⁡大山さんはこの日最大魚となる55cmの八田原モンスターを仕留めていました!

夕マズメはレベルミノーを巻きまくり!

⁡そして、ラストの夕方から日没に掛けてのゴールデンタイムはみんなで巻き展開。かめや釣り具東広島店スタッフの田中君も合流して、レベルミノープラスを巻いて巻いて巻きまくりました。

レンジ的に2m前後でドンピシャ。バランスを崩すこと無く、ストレス無く巻き続けることができるから、超短い時間のスーパーラッシュを効率良く簡単に狩り取ることができました。今の水位の八田原ダムの魚は”LOVEレベルミノープラス”で間違いないと思います。

こんな感じで毎春恒例の三川・八田原ダム釣行は終了。今年も厳しい状況ながら…なんとか当てることができました。すべて現地ヨーティンガイドあっての魚ですが…今回も学び多数で、楽しむことができました。

⁡ヨーティンをはじめに大山さんや現地でバッティングした方々ありがとうございました。三川・八田原ダムのポテンシャルは無限大ということで、次回はアフターからアフター回復時期に時間を合わせて、また遊びにいけたらと思ってます。

というわけで今回はこのへんで! また次回も宜しくお願いします。 ⁡ 

和田真至(わだ・まさよし)

岡山県在住。倉敷川、笹ヶ瀬川、ため池などをホームにするオカッパリのエキスパート。フィネスから巻き物・撃ち物、大型のトップウォーターやビッグベイトまであらゆるルアーを使いこなし、ビッグフィッシュをコンスタントに釣り上げていく。

※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。