
エギ王TRの人気色・実績色がエギ王Kにも登場する。沖で釣れるならショアで釣れること間違いなし! こちらは数量限定なので、忘れずにチェックしておこう!
●文:ルアマガプラス編集部
TRカラーはショアでも釣れること間違いなし!
ボートからアオリイカを釣る釣法であるティップラン。YAMASHITAのティップラン用のエギに採用されている定番・人気色がエギ王Kにも登場する。実績の2色に加え、澄潮のシチュエーションで大きな武器になるブルーボディを合わせて3種類が、数量限定で販売。
ヘッドにはTRシンカーの装着をイメージしたカラーリングになっているのも特徴的だ。重さは2.5号、3号、3.5号がラインナップ。ショアから使うだけでなく、シンカーをセットしてティップランで使うのもおすすめだ。
エギ王K TRカラー
2.5号(8月上旬)、3号(9月上旬)、3.5号(10月上旬)
澄み潮で威力を発揮する『オレンジパープル』
オレンジパープルは、シーンを選ばず活躍するTRの人気色。澄潮やディープエリアでの実績が高い色だ。オレンジ色のヘッドカラーが加わり、 回収時の視認性がいいのも特徴。
Z007 /オレンジパープル
TR定番カラーをショアでも『パープルケイムラ』
エギ王TRの定番色をショアようにアレンジ。怪しく透けるケイムラボディで、ショア・ティップラン問わず、活躍する色になっている。
Z008 /パープルケイムラ
実績抜群の初代人気色『パープルブルー』
初代エギ王TR HFの実績カラーを青ボディでアレンジした色を、エギ王Kに搭載。日中の澄潮に馴染む配色で、タフコンディションにも対応してくれる。
Z009 /パープルブルー
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
- 1
- 2