最新の投稿記事(全体)
カンパチジギングのポイントについて こんにちわ。11年前に釣り好きが昂じて東京から奄美大島に移住した長尾康平と申します。現在は孤高のスロージギングというyoutubeチャンネルを運営したり、カンパチジ[…]
浜名湖に響く「ジュボッ!」チヌトップ開幕、駆け引きの夏が始まる 桜が散って葉桜になり始める頃、私は毎年ソワソワしてしまいます。理由はもちろん、大好きなチヌトップのシーズンがいよいよ開幕するからです![…]
メイホースタッフをうならせる収納術をインスタで公表しよう! まずはこの企画の趣旨を改めて紹介しよう。何を釣るのか、どこで釣るのか、どんな風に釣るのか…などなど、個々人の目的によってタックルの収納方法は[…]
パワフルに巻けるローギア設定なので抵抗が大きいルアーもラクに扱える ノーマルモデルのMAX5 SXのギア比が6.8:1なのに対し、この“ウインチ”のギア比は5.6:1という低めのギア比を採用。ギア比が[…]
県北リザーバーチャレンジ! こんにちは! 和田真至です! 今回のレポートは年内ラストの県北リザーバーチャレンジについてになります! 釣り仲間のナオヤにお願いしてボートフィッシィングで挑んできました。[…]
人気記事ランキング(全体)
火山と磯、極限環境での挑戦 2025年10月。ヨネスケさんは鹿児島県桜島の磯に立った。 桜島の磯は、火山活動によって形成された独特の地形が広がっている。足場の岩は一見堅牢に見えるが、実際には脆い箇所も[…]
開発コンセプトは「千里眼」。まるで水中を覗いたような感度に 26 スティーズの開発コンセプトは「千里眼」。近年、FFS(フォアードフェンシングソナー)による水中の「見える化」が注目されているが、このロ[…]
シンプルな使い心地で誰でも釣れる。 こんにちは。DUOフィールドモニターのゆーすけこと:稲垣祐輔です。東京湾も秋めいてきてコンスタントにシーバスが釣れる時期がやってきましたね! そんな東京湾で、パター[…]
今のカスミは水の良し悪しとベイトの有無が重要! 皆さんこんにちは! 佐々木勝也です。 更新が遅れてすみません。ここ1週間弱は中国ダイワにお呼び頂き、人生初の中国を訪れていましたり、中国に行く前はカスミ[…]
常識を覆せ!シーバスシーンに新たな1手 こんにちは!DUOフィールドモニターのゆーすけです!今回は僕が今年発売のルアーの中で一番心躍らせたルアーについて紹介します! その名も「BRチャターシャッドミニ[…]


































