
シマノから新しく登場する「25 エンゲツCT」は、これまで上位機種にのみ搭載されていたフォールレバーを搭載。 優れたコストパフォーマンスを実現し、シビアな状況でも釣果に差をつけられる1台となっている。
●文:ルアマガプラス編集部
近海のタイラバはこの1台で。
タイラバゲームをもっと気軽に、もっと深く楽しみたい。そんなアングラーの声に応えるように登場したのが、「エンゲツCT」。コンパクトで軽量なロープロファイルボディに、上位機種さながらの機能を凝縮。扱いやすさと戦略性を両立した、まさに“タイラバのスタンダード”とも言える1台に仕上がっている。
初心者から上級者まで満足できる完成度に。
25エンゲツCTの特徴としてまず注目したいのが、「新型フォールレバー」。落とす・巻くを繰り返すタイラバにおいて、フォールスピードのコントロールは非常に重要。従来はブレーキをかけると巻きが重くなるという課題もあったが、25エンゲツCTでは内部構造を刷新。
テンションをかけた状態でもハンドルが軽く回せるため、スムーズな等速巻きが可能に。これにより、バイトの瞬間を逃さない、精度の高いアプローチが実現する。
さらに、実釣時に心強い新機能として「巻上距離アラーム」も搭載。着底からの巻き上げ距離を、設定に応じて音で通知してくれるため、カウンターの数値を逐一チェックせずとも、船長の指示棚を直感的に把握できる。
例えば5m設定(A-5)の場合、底から15mまで5mごとに計3回の通知音が鳴り、釣り人に巻上距離を知らせてくれる。とくにレンジがシビアな日には、この機能が釣果をサポートしてくれるはずだ。
細部に目を向けると、ハンドルは従来の51mmから55mmへとロング化され、より楽に巻き取りが可能に。巻き感度とのバランスも絶妙で、初心者から上級者まで幅広く満足できる設計だ。
ハンドルに長さを出すことでより楽に巻いてこれる。
加えて、全体で約20gの軽量化を実現し、長時間の釣行でも疲れにくい。見た目以上に軽快な操作感が、手にした瞬間から感じられるはずだ。
旧型から比較するとベアリング数も5/1から5/2になっている。先述した巻上距離アラームに加え指定糸学習も搭載されて、よりタイトなゲーム展開も容易に攻略してくれるだろう。
新旧エンゲツ比較画像。
もちろん、ラインカウンターやフォールスピード表示などの基本機能も充実。レベルワインド連動によるスムーズなライン放出、細糸使用時でも安心なドラグシステムなど、細部まで抜かりはない。
ラインナップはHG(ハイギア)・PG(パワーギア)ともに右・左ハンドルを展開。スピード優先の巻きに適したHG、安定した等速巻きに向いたPGと、釣り方や好みに応じて選べるのもうれしいポイントだ。
近海のタイラバゲームにおいて、操作性、軽快性、そして価格以上の高性能を求めるなら、コスパに優れた「25エンゲツCT」はまさに理想的な選択肢。タイラバがもっと気軽に、楽しく、奥深いものになるに違いない。
スペック表と写真ギャラリー
品番 | ギア比 | 最大ドラグ力(Kg) | 自重(g) | スプール 径(mm)/幅(mm) | 糸巻量PE(号-m) | 最大巻上長(cm/ハンドル1回転) | ハンドル長さ(mm) | ベアリング数BB/ローラ― | 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
150PG | 5.8 | 6 | 230 | 32/22 | 0.8-400, 1-330, 1.5-200 | 58 | 55 | 5/2 | 34,800円 |
151PG | 5.8 | 6 | 230 | 32/22 | 0.8-400, 1-330, 1.5-200 | 58 | 55 | 5/2 | 34,800円 |
150HG | 7.3 | 5 | 230 | 32/22 | 0.8-400, 1-330, 1.5-200 | 73 | 55 | 5/2 | 34,800円 |
151HG | 7.3 | 5 | 230 | 32/22 | 0.8-400, 1-330, 1.5-200 | 73 | 55 | 5/2 | 34,800円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1
- 2