DAIWAから登場する『新型リール』。“ハイパーアームドハウジング”採用で、強靭なボディ剛性を確保。長く使えるニューモデルに。

DAIWAから登場する「ライトゲーム RX 400」は、青物ジギングやエギタコなどのパワーゲームに対応する新型ベイトリール。価格も手が出しやすく、パワーゲーム入門にはピッタリなモデルとなっている。

●文:ルアマガプラス編集部

近海のパワーゲームを制する汎用ベイトリール

人気の青物ジギングやタコエギなど、さまざまな近海のパワーゲームに対応する汎用ベイトリール「ライトゲーム RX 400」が誕生。

テクノロジーには、精緻な巻き心地とターゲットの強烈な引きに負けないパワーを生み出す“ハイパーアームドハウジング”を採用。

強靭な剛性を実現したハイパーアームドハウジング。

これは、リールの要であるフレームに金属素材を使用し、サイドプレートやセットプレートにもアルミニウム合金を採用することで、内部構造から高剛性、高精度な性能を確保できるダイワテクノロジーのこと。

ライトゲーム RX 400は、フレームとギア側サイドプレートにアルミニウム合金を使用しており、基本性能を長く維持することができる。

スプールには、PE3号を300メーター収納できる大口径スプールを搭載し、さまざまなオフショアゲームに対応。

PE3号を300メートル巻ける大口径スプール。

最大ドラグ力も10キロに設定され、近海のパワフルなターゲットが相手でも安心してファイトができる。

最大10キロのドラグ力で、近海のパワーゲームに対応。

さらにドラグ引き出しクリックも搭載されており、魚の引きに対して、ドラグの作動を分かりやすく音で伝えてくれる。

魚の急な突っ込みなどをリニアに伝えてくれるドラグクリッカー。

また、パワーゲームに対応するために70mmのハンドル&アルミラウンドノブを装備。高い負荷がかかった状態でも力強い巻き上げが可能なのに加え、ワンピッチジャークなどの細かいアクションも行いやすい形状だ。

パワーゲームに対応するだけでなく、細かいアクションも行いやすいアルミラウンドノブ。

近海のパワーゲームに対応する高い基本性能を身にまとったライトゲームRX 400。価格も2万円台と、オフショア初心者にもピッタリなモデルとなっている。

スペックと写真ギャラリー

アイテム標準自重(g)巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転)ギア比標準巻糸量PE(号ーm)ハンドルアーム長(mm)ベアリング(ボール/ローラー)最大ドラグ力(kg)スプール寸法(幅mm)スプール寸法(径mm)ハンドルノブ仕様メーカー希望本体価格(円)
LIGHT GAME RX 400H360977.23-300708/1102843アルミラウンドノブ25,900
LIGHT GAME RX 400HL360977.23-300708/1102843アルミラウンドノブ25,900

[写真タップで拡大]

[写真タップで拡大]

[写真タップで拡大]

[写真タップで拡大]

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。