〈初心者向け・釣り方ざっくり解説〉“アマラバ”とは? [アマダイ]

●まとめ:ルアマガプラス編集部

アマラバとは?

タイラバをアマダイ釣りに応用したルアーフィッシングスタイル。アマダイ+タイラバで「アマラバ」と呼ばれる。着底後、ゆっくりと一定速度で巻き上げるだけで誘える手軽さと、ダイレクトなアタリが魅力。マダイよりもレンジが下がるため、ボトム付近を丁寧に探ると良い。

仕掛け例

  • ロッド: 6ft~7ft前後のタイラバロッド/ライトジギングロッド(MLクラス)
  • リール: ベイトリール(カウンター付きが便利)
  • ライン: PEライン 0.6~1.0号
  • リーダー: フロロカーボン 12lb~20lb(3~5号)
  • ルアー: タイラバ60g~150g(水深や潮流で調整)
    • ヘッド: 特に潮が速い状況では底取りがしやすいタングステン製が有利
    • ネクタイ/スカート: オレンジ/ゴールド/ケイムラなどの実績が高い。カーリー系やストレート系を状況で使い分ける

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。