達人の『釣れるワーム』2019【赤羽修弥/赤松健】編



ときにはスレきったでかバス狙いの秘策として、ときには入れ食いを味わわせてくれる心強い相棒として、またときにはボウズ逃れの守護神として、バスアングラーのボックスになくてはならないワーム。2019年もシーズン終盤に突入したわけですが、あなたが今季もっとも多くのバスを手にしているワームは何ですか?

霞の鬼・赤羽修弥さんの2019『釣れるワーム』

あかばね・しゅうや/霞ケ浦を中心に活動するトーナメント団体W.B.S.の重鎮にして現役トップトーナメンター。ベイトフィネスなどの繊細な釣りもこなす技巧派アングラーだ。

ホグ系使用歴ン十年の巧が生み出した真のホグ『スティーズホグ3インチ(DAIWA)』!!

■リグ:ダウンショットリグ●フック:スティーズワームフックSS WOS #1●シンカー:バザーズシンカースリム1/8オンス(いずれもDAIWA)

赤羽「ボディ+ツメとヒゲというパーツで構成されているんですが、ツメは存在感、ヒゲはカーリーで水をつかんで細かく動いて誘ってくれます。水中でのスライドが食わせのきっかけになるので、そこはしっかりこだわりました。

イミテートするのはシマエビやテナガエビ。

なので杭や消波ブロックなどエビがいるだろうカバーに絡めるのがメイン。食わせを意識したサイズの3インチで、3.6インチだと直リグ、キャロで使います。

ここだけの話、もっと大きいサイズもテスト中で、ビッグレイクでは50センチ後半も食わせてます。3インチだと食ってくるバスのサイズはさまざまですけど、ここぞという場面で安定して釣れますね」

楕円形のボディが水を逃がして絶妙なスライドを見せる。着底後にリーダーをナチュラルに緩めてスラックを作るのがコツだ。


長竿の貴公子・赤松健さんの2019『釣れるワーム』!!

あかまつ・けん/村上晴彦氏の弟子として修業中の一誠スタッフ。独自の視点と洞察力で圧倒的な釣果を叩き出す個性派オカッパリアングラー。琵琶湖、五三川をホームとする。



何もないところに投げてバスを呼ぶ『カタクチワーム ヤバクネ4.5インチ(一誠)』

■リグ:ネコリグ●フック:ワーム329 ハンガーSF KGウィードレス#1(がまかつ)●シンカー:バザーズワームシンカーTG ネイル1/32オンス(DAIWA)

赤松「カタクチという名前の通りワーム自体はソルトウォーター用ですけど、バスにもイケるぞと。いろいろな用途がありますが、ベストはいわゆる水面ピクピクです。

フックは写真のがまかつさんのほかに、ザップさんのキャプテンフックアイガードを使うんですが、違いはガードの強さで、岸ギワにブッシュがある時には後者を選択。

基本はオープンスペースに投げて、水面をピクピクさせながら引いてきて、岸際でフォールで食わせます。なので、食わせる岸ギワのカバーに応じてフックを使い分けるということです。

チェイスがなければスピードアップさせてください。とにかく水面キープで止めないことを心がけましょう]

フックはエラブタの後ろ端に刺して背中に抜き、後方にネイルシンカーをセットするのが動かしやすい。カラーは研究中とのこと。


この記事が掲載されている『ルアーマガジン』の情報はこちら!

他の達人たちの『釣れるワーム』はこちらをチェック!


関連記事はこちら!