ときにはスレきったでかバス狙いの秘策として、ときには入れ食いを味わわせてくれる心強い相棒として、またときにはボウズ逃れの守護神として、バスアングラーのボックスになくてはならないワーム。2019年もシーズン終盤に突入したわけですが、あなたが今季もっとも多くのバスを手にしているワームは何ですか?
琵琶湖の元祖・名ガイド「ぶちょう」こと奥村哲史の2019釣れるワーム
【Profile】
奥村哲史(おくむら・さとし)
『ぶちょう』の愛称で親しまれている琵琶湖の人気ガイド。長年の経験から生み出された実践的アイテムは、ローカルベイトブームの先駆けとなった。
おくむらさとしOFFICIAL WEB SITE
奥村哲史 official site / 初心者の方もベテランの方もお楽しみ頂けるよう、琵琶湖のバスフィッシングをガイド致します。
超定番ストレートワームの奥深き一手『ヤマセンコー4インチ(ゲーリーインターナショナル)』
琵琶湖だから生まれた、使えば分かる理にかなったライトリグ
奥村「リグはノーシンカーというか、太い時には20ポンドくらいのリーダーを入れて、それをフロロ5ポンドのスピニングで遠投してズル引き。シンカーがないので、なんちゃってキャロって呼んでます。
リーダーを太くすることでラインブレイクを防ぐのと、重りというか、シンカーの役割をしています。というのも琵琶湖はご存知のようにウィードレイクなので、シンカーを使うとウエイトが一点に集中するのでどんなに軽くても刺さっちゃうんですよ。
基本、ズル引きかリフト&フォールなので難しくないです。見た目にだまされないでください(笑)」
4″YAMASENKO / ゲーリーインターナショナル株式会社
多くのリピーターを生み出す琵琶湖のプロガイド
【Profile】
黒須和義(くろす・かずよし)
トーナメント活動の後、琵琶湖のプロガイドに転身。得意なハードルアーの釣りを中心とするストロングスタイルで、多くのリピーターに支持されている。
琵琶湖プロガイド黒須和義 CROSS ROAD GUIDE SERVICE クロスロードガイドサービス
日本一大きな湖、琵琶湖。四季折々の景色と共に、私とバスフィッシングを楽しみませんか?
ビッグレイクでも埋もれない強波動『GXマッスルクローラー6インチ(ストーム)』
プラグの名手があえて挑んだハイインパクトのソフトベイト
「正直ワームって得意ですけど嫌いなんです(笑)。なぜかって考えてみたときに、ボーンって入れて待っている感覚だったんですね、ホントにバスが見てるのかっていう? だったらこっちから攻めてやろうっていうのがコンセプト。
最も活躍したのはフリーリグで、4月から6月くらいの見えてるエビ藻を撃ったりとかして助かりました。なのでカラーは背景に溶け込むグリーン系。
基本動きはノーシンカーでウエイトはざっくりでいいのがフリーリグの利点でしょう。ただし、フォールする時にはラインスラックをしっかり与えることがキモです」
STORM GX MUSCLE CRAWLER
当サイトは釣具製品を始め、様々なフィッシングライフを提供するラパラの公式サイトです。 RAPALA – ラパラは、1936年以来世界中のフィッシャーマンから選ばれてきたフィンランド発祥のルアーメーカーです。フィッシングルアーのみならず、ライン、フック、バッグ、キャップなど釣り用品を幅広く扱っています。 ラパラグループブランド-STORM、BLUE FOX、SUFIX、LUHR-JENSEN、VMC、WILLIAMSON
『ルアーマガジン 2019年11月号』発売!【釣れるワーム!|イトウタクミのなぜなぜくん 木村建太編】 – ルアマガ+(プラス)|内外出版社
アングラーの認知度はほぼ100%、誰もが一度は使うであろう「釣れるワーム」筆頭のゲーリーヤマモトのワーム。そのゲーリーヤマモト社のマスコットバスに表紙を飾っていただきました~! 釣れるワームの紹介、使い方、カラー、素材、フックの話など、もろもろてんこ盛りの今号を読破すれば、ほぼ釣れたも同然!?
他の達人たちの『釣れるワーム』をチェック!
達人の『釣れるワーム』
達人の『釣れるワーム』 の記事一覧 – [ルアマガ+(プラス)]は、釣具&釣り方をはじめ、本当に役立つ情報をアナタの釣りライフにPLUSするウェブメディアサイトです。バスを中心としたルアー釣りからエサ釣り、さらにアウトドア、車、料理など幅広いジャンルのコンテンツを、内外出版社釣り専門メディアスタッフが毎日配信。
達人の『釣れるワーム』2019【大仲正樹/岡友成】編 – ルアマガ+(プラス)|内外出版社
ときにはスレきったでかバス狙いの秘策として、ときには入れ食いを味わわせてくれる心強い相棒として、またときにはボウズ逃れの守護神として、バスアングラーのボックスになくてはならないワーム。2019年もシーズン終盤に突入したわけですが、あなたが今季もっとも多くのバスを手にしているワームは何ですか?
達人の『釣れるワーム』2019【江尻悠真/大津清彰】編 – ルアマガ+(プラス)|内外出版社
ときにはスレきったでかバス狙いの秘策として、ときには入れ食いを味わわせてくれる心強い相棒として、またときにはボウズ逃れの守護神として、バスアングラーのボックスになくてはならないワーム。2019年もシーズン終盤に突入したわけですが、あなたが今季もっとも多くのバスを手にしているワームは何ですか?
達人の『釣れるワーム』2019【五十嵐誠/岩堀航】編 – ルアマガ+(プラス)|内外出版社
ときにはスレきったでかバス狙いの秘策として、ときには入れ食いを味わわせてくれる心強い相棒として、またときにはボウズ逃れの守護神として、バスアングラーのボックスになくてはならないワーム。2019年もシーズン終盤に突入したわけですが、あなたが今季もっとも多くのバスを手にしているワームは何ですか?
達人の『釣れるワーム』2019【赤羽修弥/赤松健】編 – ルアマガ+(プラス)|内外出版社
ときにはスレきったでかバス狙いの秘策として、ときには入れ食いを味わわせてくれる心強い相棒として、またときにはボウズ逃れの守護神として、バスアングラーのボックスになくてはならないワーム。2019年もシーズン終盤に突入したわけですが、あなたが今季もっとも多くのバスを手にしているワームは何ですか?
20年以上釣れ続けてる不滅の琵琶湖春フィネスパターン”こちょこちょ”って何だ? – ルアマガ+(プラス)|内外出版社
バスフィッシングには流行り廃りがつきもので、爆発的な釣果を生んだルアーやパターンが別の何かに取って代わられ、いつの間にか忘れ去られてしまうケースが往々にしてある。そんな中で春フィネスゲームの定石として四半世紀以上残り続けているのが、琵琶湖の超人気プロガイド”部長”こと奥村哲史氏が長く実践する『こちょこちょ』。そのオチャメなネーミングとは裏腹の強烈な釣獲実績から、専用のジグヘッドやワームまで開発してしまった奥村氏のストロング春パターンを紹介する。