達人の『釣れるワーム』2019【関和学/タク石黒】編



ときにはスレきったでかバス狙いの秘策として、ときには入れ食いを味わわせてくれる心強い相棒として、またときにはボウズ逃れの守護神として、バスアングラーのボックスになくてはならないワーム。2019シーズンもまもなく終了を迎えるわけですが、あなたが今季もっとも多くのバスを手にしているワームは何ですか?



霞ヶ浦水系を知り尽くした超ベテランにしてスーパーロコ、関和学の『2019釣れるワーム』

【Profile】
関和学(せきわ・まなぶ)
2012年、それまで以上にバスフィッシングと真摯に向き合うため、都内から関東のメッカ水郷エリアへ移住したベテランアングラー。10代からプロトーナメントに参戦してきたが、ついに2018年をもってJBトップ50を引退。現在もメディアを中心に活躍し続けている。タックルブランド『ウォーカーウォーカー』主宰。

勝手に釣れてくれるハンドポワードワーム『名無しのミミズ5.5インチ(ウォーカーウォーカー)』

■リグ:ダウンショットリグ●フッキングマスターヘビークラス2/0(ノガレス)●シンカー:3.5~5g

関和「霞のご当地ルアーとしていろいろな方に1匹でも釣ってもらいたくて作ったワームです。一般的な機械で流し込む塩入りのワームではなく、手流しで作ったハンドポワード。比重が低いので、勝手に水流で動いてくれます。ゴールデンウィークごろに発売したのですが、僕もガイドのお客さんも圧倒的に釣っていますね。

おすすめはダウンショットリグのズル引き。ボトムに着いたらロッドで引きずるだけで自発的にぴょんぴょんとよく動いてくれます。ちょっとした操作で敏感に反応してくれるので楽しいし、もっと楽しいことが起こりますよ」

これからの時期、霞のオカッパリなら水深のある護岸狙いがお勧め。ボトムをていねいにズル引いてみよう。消波ブロックの穴撃ちも試してほしい。

琵琶湖ガイドと取材で大忙しの石黒養豚場・場主、タク石黒の『2019釣れるワーム』

【Profile】
タク石黒(たく・いしぐろ)
愛知県出身、滋賀県在住。老若男女問わず、多くのゲストさんをリピーターに持つ琵琶湖プロガイド。そのかわいいルックスとキャラを武器に(?)メディアでも人気者なのだが、裏腹にフィネスが得意な技巧派でもある。釣りビジョンの番組「5Lton」出演中!



琵琶湖だけでなく、今季岸釣りロケでも欠かせなかった、ヤゴ食いバスに送る刺客『小忍虫(レアリス)』

■リグ:ネイルリグ(沈む虫仕様)●フック:インフィニ#2(リューギ)●シンカー:ネイルシンカー0.45g(ジャッカル)

タク「水面に浮くタイプの虫ワームなんですが、オフセットフックとネイルシンカーを使って沈めて使います。エラストマーは伸縮性が高いので、水中へのスライド時に足がものすごく動くんですよ。そのフォールだけの釣りなんですが、野池でも琵琶湖でもものすごく釣れました。特にスポーニング期はシャローに差してくるので、ただ岸沿い、カバー際に投げるだけなんです。

2〜3cmのサイズで、ヤゴみたいに見えているんじゃないかと感じています。岸のカバーからふわっと出てきたような。ヤゴを食ってるバスは釣りやすいですから」

ちょっと分かりづらいかもしれないが、ネイルシンカーはこの位置に挿入。スライドフォール時の足のバイブレーションがバスを誘う!! 

この記事が掲載されているルアーマガジンはこちら!




関連記事はこちら!