達人の『釣れるワーム』2019【藤木淳/穂崎裕太】編



ときにはスレきったでかバス狙いの秘策として、ときには入れ食いを味わわせてくれる心強い相棒として、またときにはボウズ逃れの守護神として、バスアングラーのボックスになくてはならないワーム。2019シーズンもまもなく終了を迎えるわけですが、あなたが今季もっとも多くのバスを手にしているワームは何ですか?



JB創世期から今も尚“第一線”を走り続ける不屈の男・藤木淳の『2019釣れるワーム』

【Profile】
藤木淳(ふじき・じゅん)
JBトップ50シリーズの年間王者獲得者であり、数々の逸品を世に送り出してきた名ルアービルダーでもある。シーズナルパターン解説なども定評のある理論派。

沈む虫? 3~4年まえからやってたで!『アバカスシャッド4.3インチ(フラッシュユニオン)』

●リグ:ノーシンカー ●フック:フッキングマスターモンスタークラス5/0(ノガレス)+ネイルシンカー0.9g

テールをカットして逆刺しバックスライド系デカ沈む虫?

藤木「今年よく釣っているのが、4.3インチという大きいモデルのシャッドテールをカットしたものです。テールをカットしたところからフックを逆から入れてバックスライド系にして使います。

最近は沈む虫が流行りましたが、桧原湖などでは3〜4年前からアバカスのイモがよく釣れていました。ラージの大きいのがいるところはバックスライド系で。テールカットするとアリジゴクに似ているので、そう呼んでいます。

僕も旧吉野川の試合で1500gを釣ったりしています。1個あればいろいろなところでカットしたり逆につけたりめちゃくちゃ汎用性の高いワームですよ」

バックスライドでカバーの奥へ

アシのえぐれやオーバーハングの奥へ。ツメと足が生物っぽく動くので警戒せずに食うという。風があるときは0.9gのネイルシンカーを。



仕事と家族を守りつつ、釣りは土日オンリーなリーマンアングラーの星・穂崎裕太の『2019釣れるワーム』

【Profile】
穂崎裕太(ほさき・ゆうた)
イマカツ特命アルバイターを経て、現在は凄腕サラリーマンアングラー。かつては大人気ブロガーだったが、すでに卒業か? 肩書きは変われど、岸釣りの腕は抜群。

ホサキングのサイトキングはロングワーム!『イールクローラー9インチ(イマカツ)』

●リグ:ノーシンカー orジグヘッドワッキー●フック:タリズマン#1(リューギ)

1パックに2種類の太さが入っている。細でダメなら太だ!

穂崎「取材で一番助けられたなーっていうのはイールクローラーの9インチですね。太さ違いで同じ長さのものが入っているので、見切られたあとにもう一手、違う太さで攻めることができます。

私が使うのは基本的にはワッキー系。ジグヘッドワッキーかノーシンカーをどちらもスピニングで、基本的には見えているバスに対して使います。

まず、着水音で気づかないような離れたところにキャスト。岸に乗せて落とすのもアリです。水中にワームを置いておいて、気づく範囲にバスが泳いできたらちょっと動かして気づかせてやる。アクションはシェイクではなくズル引きですね」

できるだけ遠くで気づかせるのがキモ

水中のワームを遠くから気づかせてバスのスイッチを入れよう。その方が猛烈な勢いで接近してくるのでラインなどが気づかれにくい。

この記事が掲載されているルアーマガジンはこちら!