秋エギングついにシーズンイン! “9月のアオリイカ”の釣り方を池内修次が解説!!



待ちに待った秋イカシーズンが開幕です! 秋のイカはビギナーでも比較的釣りやすいので、これからエギングを始めたい人たちにも最適なシーズン。この時期の特徴は『小さいけれど数が釣れる』、そして『イカを見ながら釣るサイトフィッシングが効率的』ということ。老舗エギメーカー・デュエルのエギングプロスタッフ、池内修次さんに“9月のエギング”を解説していただきましょう!



解説は池内修次さん!

【Profile】
池内修次(いけうち・しゅうじ)
京都府在住。常に笑顔を絶やさず、仲間と楽しい釣りを共有することが信条のスマイルエギンガー。ホームは福井、和歌山エリアで中層エギングを得意とする。スポンサーはデュエル、ゼスタ、リブレ。

秋の小イカは浅場の『奥』! でも探るのは足元から

池内「9月のエギングのメインターゲットは成長期の小イカ。胴の長さがだいたい同じくらいであることから、俗に『コロッケサイズ』と呼ばれています。こういったイカは成長期だけれども沖へ出るほどの遊泳力はなく、天敵に襲われないために漁港やワンドの奥で群れを成し、船の影やシモリなどの障害物に身を寄せています」

そうしたポイントを狙って釣っていくのが秋エギングの王道だが、池内さんによればひとつ意識してほしい点があるという。

池内「イカは釣られて危険を察知した瞬間にスミを吐き、他のイカを警戒させてしまいます。スミの影響を少なくするためにも、手前から狙っていくのが秋イカの数釣りを楽しむキモになります」

イカは仲間の吐いたスミで警戒態勢に入り、食いが非常に悪くなる。足元から丹念に探っていくのがコツだ。

同じ秋イカシーズンでも、日本海と太平洋ではぜんぜん違う!

日本海の秋は小イカの数釣りに最適

池内「日本海はシーズンごとのアオリイカの成長具合がハッキリと分かれていて、春は500グラム~2キロの産卵を意識した個体、そして秋はコロッケサイズ前後の小イカしか釣れることがありません。したがって、秋は小イカの数釣りに集中しやすくなっています」

日本海は季節感がハッキリしており、時期によって釣り方も明確に変わってくる。

太平洋ではさまざまなサイズのアオリイカが混在

池内「一方の太平洋は黒潮の影響も含めて比較的水温が高めで、場所によっては一年中産卵が行われている。そのため秋には小イカはもちろん、キロクラスの親イカも混在。逆に、春でも小イカが群れを成して泳ぐ姿を見ることができる」

太平洋側は海水温が比較的高く、さまざまなサイズのイカが混在することもある。

また、太平洋は日本海と比べて潮の干満の差が激しい。同じ場所でも最大で2メートル近く潮位が変わることもある。満潮時には好ポイントだった場所が、干潮になると水がない…なんてこともあるので、タイドグラフや潮見表で常にチェックしておこう。

タイドグラフで潮位の変化を確認できる。釣れた場所やポイントは心に残るものだが、その時の潮位なども含めて覚えておくと次の釣果にも活かせる。


サイトフィッシングには偏光グラスを!

秋エギングの特徴は目で見えるイカを釣るという点。小イカの群れを発見するためにも、水中が判りやすい偏光グラスは必需品だ。見やすさに合わせてレンズカラーを選ぼう。

浅場のイカを目で見て釣るのがオーソドックスな秋イカスタイル。水中の様子をくっきりと見て取ることができる。

池内さんは『サイトマスター』を愛用し、普段はディープブラウンのミラーコートを、サブでイーズグリーンのレンズカラーをセレクトしている。

池内さんの“秋イカ”実釣動画はこちら!

関連記事はこちら