バスプロ金森隆志はトラウトプロとの対談で何を得るのか。異種トップランナーのクリエイターズトーク!【金森隆志×菊地栄一】



バス界とエリアトラウト界、時代の“今”を駆け抜けるトップランナーによるメディアミックス。カテゴリーは違えど『釣り』、それも『ルアーフィッシング』という“共通言語”を介して知り合った両雄がここに集う。時代の寵児たちが掛け合いで繰り出す言葉の数々、その端々から何が見えてくるのか。各現場の最前線で見つめる彼らの視線を追ってみたい。

金森と菊地。トップランナーの視線が交錯する!

写真左:金森隆志/写真右:菊地栄一

【Profile】

写真左:金森隆志(かなもり・たかし)

岡山に本拠を置く、バスフィッシングのトータルブランド、レイドジャパン代表。「ルアーマガジン」本誌が主宰するショアコンペティション・陸王では、3冠を獲得した数少ないひとりとしても知られる。*当企画はバスフィッシング専門誌としての立場から、金森さんと同じくバス目線でお届けすることをご理解いただきたい。

【Profile】

写真右:菊地栄一(きくち・えいいち)

エリアトラウトシーンの最前線を走り続ける気鋭メーカー・ヴァルケイン代表にしてコンペティター。本拠地を千葉に置く一方、栃木と静岡にて人気エリア・アルクスポンドを運営してソフトとハードの両面から支える。今回の企画はその後者「アルクスポンド焼津」を舞台に敢行された。



カテゴリーは異なれど「ルアー」は共通言語

金森「ご無沙汰してます!」

菊地「ようこそ、楽しみにしてました!」

久々の出会いだが、その言葉からもわかる通り、2人は旧知の間柄。バスとエリアトラウト、カテゴリーは違えど、フィッシングショーなど大規模なイベントで度々顔を合わせて来た関係だという。ほぼ同世代は、息が合うといったところか。

挨拶もそこそこにロッドを振る2人。「早っ!」と金森さんが驚きで笑顔を見せたのは、菊池さんのリリース方法だ。リリーサーと呼ばれる、いわばハリ外し器は魚体を触らずとも瞬時にフックオフ可能。

金森「久々ですね、エリアは。かれこれ、えーと…8年ぶりかな? バス馬鹿(笑)なんで、なかなか他の釣りにギュッと入り込めないタチなんですよね」

菊地「ハハハ、すぐに慣れますよ」

当企画を進行する編集部側も実は、バス以外の釣りには疎い。本誌読者であれば、金森さんに関しては説明不要だろう。が、しかし、なぜ今回、菊地栄一さんという人物にご登場を願ったのか。そこが気になる方も多いだろう。

ひとことで言えば、菊地さんは“エリア界の金森さん”

菊地「元々、僕は千葉県生まれで淡水も海水もいろんな釣りに親しんで育ってきました。20数年前、某釣り具量販店の店員だった時代に、県内初の管理釣り場をオープンするという話をいただいて移籍へ。今の仕事に繋がるきっかけがその頃です。とはいえ、枯れた田んぼを掘り起こすことから仕事は始まったんですけどね(笑)」

菊地さんのエリアトラウト人生はメーカーとしてではなく、ましてや釣り人としてでもなく、ハード面をプロデュースする側から始まった。それが今なお人気の管理釣り場『フィッシングクラブ ジョイバレー』(千葉・芝山町)だ。

菊地「この業界、釣り場毎にクセもあって、使うルアーにも偏りが出ることは多々あるんですよ。釣り場と共に、腕を磨いていったという感じで、オリジナルルアーを発売させてもらったんです。最初に『ハイバースト』というスプーンから火が点いて…」

現在では伝説と言えるほどに人気が昇華した、ハイバーストシリーズの根幹にして基準となる1.6gモデル。

金森「クセ探し! 僕も、多分やり込んだらハマりますね(笑)」

ルアー開発と共にエリアトーナメントに参戦して腕を磨いていった菊地さん。一方、お弁当配達業の隙間を縫って、シラミ潰しに野池を巡り、鍛え上げてきたのが金森さんだ。

菊地「メーカーを立ち上げたのが30歳の時でしたね」

金森「近い! 僕もギリ29でした」

菊地「おぉっ!」

金森「何かを腹に決める年齢なのかもですね」

今からおよそ10年前、それぞれヴァルケイン、レイドジャパンを始動した。共に言えるのは「叩き上げ」の努力家という事実。誰に頼ることもなく、己の道を突き進み、今やエリア界とバス界でトップランナーと誰もが認知するまでに至っている。

その道は険しい。時にラフロードを乗り越え、時に道無き道を切り拓いてきた、ほぼ同世代。シンパシーを得る2人に、カテゴリー差を言及することはもはや不毛だ。いざ、クロストークが始まる。