Webメディアや雑誌、テレビやYouTubeなどでまことしやかに語られてきた「バス釣りのセオリー」。それを学ぶことでレベルアップできるはずが、実は逆効果になっているのかもしれない。まずは、バスアングラーなら誰もが見聞きしたことのあるフレーズを検証していこう。そんな目的で全32回+αの様々なバス釣りにまつわる「セオリー」の検証を、北大祐さんと木村建太さんの対談で贈る新刊ムック『僕たちのバスフィッシングに、セオリーは必要ない。』。
今回は「検証11 『カラー』にまつわる幻想」ルアーのカラーセレクトに、果たして意味はあるのか。全文まるごとお届けします!
北大祐×木村建太、おふたりのプロフィール
【Profile】
北大祐(きた・だいすけ)
1982年石川県出身。ヒューマンフィッシングカレッジ卒業後、プロトーナメントの道へ。フィネス全盛期にありながら、クランクベイトやスピナーベイトなどハードベイトを多用するスタイルに活路を見出し、以降、国内最高峰カテゴリーJBトップ50において通算4勝、年間優勝2回、Basserオールスタークラシック3勝など、日本の主要タイトルを総なめにする。2018年に自身のブランド『ペイフォワード』を設立、ワンエイトやKITなどをリリース。2019年からはバスフィッシングのさらなる深奥を求めてアメリカでのトーナメント活動を本格化させている。
【Profile】
木村建太(きむら・けんた)
1982年京都府出身。10代からJBトーナメントに参戦するが、トップカテゴリー昇格を前にして渡米、FLWのコアングラーとしてエントリー(2005~2007年)。帰国後は琵琶湖でのガイド業やビワコオープン参戦などで注目を浴び、フロッグやパンチングなどのパワーゲームがトレードマークに。2013年からはバスマスターオープンにフル参戦、2021年にエリートシリーズ昇格を果たした。スリザークやバスターク、イヴォーク・シリーズなどルアーデザイナーとしても高く評価されている。2021年より、自身のプライベートロッドブランド『ウルフダウン』を始動。
検証11 「カラー」にまつわる幻想
――ルアーのカラーにまつわる話題のなかにも、セオリーとされているものがたくさんあります。たとえば「濁ったらチャートリュースまたは黒を選べ」。
木村「気分の問題じゃないですか。『チャートってなんで釣れるんやろ』と思いながら投げてる」
――そんな大雑把な……。
木村「申し訳ないけど、色弱なんじゃないかと思うぐらい、カラーへのこだわりがない」
北「同じく、です。チャートだろうが黄色だろうが気にしない。『こんな感じでいいかな』程度で選んでます。唯一こだわりがあるとしたら、黒は使わないですね」
木村「トップウォーターでも?」
北「トップもフロッグも、黒はボックスに入ってません。だって、なんかわざとらしいじゃないですか(笑)。まぁ、ルアー自体がわざとらしい存在とも言えますが」
――濁っているから黒、という選択肢もないのでしょうか?
北「使わないですね。そもそも黒って必要っすか?」
木村「なんだかんだで黒っぽいブルーギル系カラーは効く気がする、ギル食いのヤツには」
北「もしもカラーを1色しか使っちゃダメだと言われたら白系を選びますね。アメリカでも、全般的に白系を投げている人が多い印象があります」
木村「白は向こうではマスト。シャッドを食ってるフィールドが多いせいかもしれない。実物のシャッドはシルバーボディー・グレーバックですけど」
――チャート系ではなく「白」ですか。
北「白もチャートも黄色も、大きく分類すれば同系統の膨張色だと捉えているので、そこの使い分けはあんまり気にしてないです」
木村「結局、カラーローテーションばっかりやってる人って、あんまり釣らんから(笑)」
北「余計なことやってるからタイミングを逃すんでしょうね」
木村「僕からしたら、結び変えてる時間がもったいないと思ってしまう。そのあいだにワンキャストでも多く投げたほうがいいですよ、正味な話」
色に対する認識
KIT 3/8oz【ペイフォワード】
――濁ったらゴールドブレード、クリアならシルバーブレードというセオリーは?
北「どっちでもいいです(笑)光らなくてもカラーブレードでも。『フラッシング』という概念も信じてません」
イヴォークゼロ120【デプス】
――トップウォーターは白と黒が基本という木村さんですが、イヴォークゼロにクリアカラーを採用したのは?
木村「美しい内部構造が見やすいから(笑)。リザーバーでよく釣れる色でもあります」
自信を持って投げられるものが、あなたのベストカラー
グリパンはオールマイティー?
――色は重要じゃないと言いつつ、おふたりが作ったルアーにもカラーバリエーションは存在するわけですよね。それぞれ狙いや出しどころがあるのでは?
木村「これカッコええな、で決めたらいいんじゃないですか。よく聞かれるんですよ、『イヴォークはどのカラーがオススメですか?』って。いやいやいや。僕が作ったんで、全部オススメっす」
北「オススメできない色を売ってると思ってたんですか(笑)」
木村「もちろん、自分のなかでのざっくりした基準はあります。トップウォーターはブラックとホワイトがあればいいし、クランクだったらレッド、チャート、それにホワイト。ギルパターンならギル系カラーとか。ただし。それは『この色じゃないとダメ』という意味ではないです。迷いたくないからオーソドックスなものを選んでいるだけ」
北「そうそう、コンフィデンスの持てる色を選べばいいんです。ひとそれぞれ好みが違うから、そのためにカラーバリエーションがあるわけで」
木村「いきなり変化球のカラーからスタートしてしまうと、釣れなかったときに『ひょっとして色のせい?』という疑問が頭をよぎるかもしれない。そこで迷うのはムダだから、あらかじめ排除しておきたい」
北「ルアーを考えるときにまず『カラーは……』ってなっちゃう人は、その発想がもうズレてると思ったほうがいい。それよりも全体のボリュームだったり、角ばっているか丸いのか、ワームなら硬さや柔らかさはどうなのか、そういうことに目を向けるべきです」
――愚問を承知で聞きますが、「ワームの色はグリーンパンプキンがあればOK」といったセオリーもありますよね。これは?
北「厳密に答えると、まったくもってOKではないです。突き詰めていけば『この大きさのラメが入ったこのカラーじゃないとダメ』ってぐらい、細かなセレクトが重要になることもありますよ、たしかに。だけどそれは、バスプロが何日もかけてプラクティスをしてどんどん煮詰めていった結果、初めて出てくるような話なので」
木村「昔、『ホットタイガーはウィードエリアで明滅するカラー』って理論があったの知ってる?」
北「何それ!?」
木村「ホットタイガーはグリーン系のベースに縦方向の黒い模様が入ってるでしょ。これを泳がせると、縦に伸びたウイードのすきまから『黒、グリーン、黒、グリーン』が交互に見え隠れする。消えたり現われたりするのが効果的なのである! って理論」
北「(爆笑)」
木村「今なら『んなわけあるかい!』ってツッコめるけど、当時は『なるほど、そういうことか~』って思ってた」
北「実際、釣れる色なんですけどね、ホットタイガー」
他の検証はこちら!
本書の掲載内容はこちら!
『僕たちのバスフィッシングに、セオリーは必要ない』発売情報
過去の常識は非常識!? バス釣り脳をアップデートせよ!!
北プロと木村プロは、なぜセオリーの逆を伝えようとするのか。かつてセオリーとされた事柄のなかに、たくさんの誤解が混じっていたのではないか?
トーナメントプロとして活躍の場を本場アメリカへ移し、最先端を走り続ける北大祐と木村建太。次世代筆頭と言うべき2人が、半世紀にわたり日本で積み上げられたバス釣りのセオリーとウェブ上に溢れる釣果に結びつかない情報をバッサリと切り捨て、アップデートされた「現代のバスフィッシング様式」を語りつくす。
●発売日:2022年3月17日
●定価:1,980円(税込)
- 1
- 2