ボートアジングは汎用性の高い『ARメソッド』が最強!? そのメリットを家邊克己さんが詳細解説!



さぁ、近年盛り上がりを見せつつあるボートアジング。陸っぱりの主力リグ「ジグ単」ももちろん楽しめるのですが、陸っぱりよりも攻略する水深の幅が大きいことが多く、胴付き仕掛け的なリグや、キャロライナリグ系が活躍の場を広げることになります。近年はバーチカルコンタクトリグ(バチコン)などが浸透しつつありますが、アジングのパイオニアとして知られる家邊克己さんが提唱するARメソッドに今回は注目します。

取材協力:Anglers Staff(担当:高橋/090-6542-2557。朝8時〜夜22時まで繋がります。羽田周辺より出船)

ARメソッドって何? バチコンとは違うの?

ARメソッド』とは『オール(All)レンジ(Range)メソッド』の略でキャロライナリグの亜種的リグになります。簡単に言うと、ライン→オモリ→リーダー→ワー ムという配置になり、キャロライナリグをより状況に合わせて調整できるようになっているのが『ARメソッド』です。

リグの調整が自在になるギミックは『Sタッチ』と呼ばれるサーティフォー社からリリースされているアタッチメントで実現されており、この『Sタッチ』の存在が『ARメソッド』を完成させていると言えます。

ARメソッド』はドリフトやフォールの釣りに強く、狙うレンジを調整しやすい釣り方です。シビアな条件下で強さを発揮します。扱い方はジグ単の釣りに近く、パターンが微妙に変化する条件の場合、的確にアジャストしていく汎用性がある代わりに、リグの理解度がある程度必要となってきます。

出展:サーティフォーHP。Sタッチはワンタッチで装着できる。現在ノーマルのSタッチと、太めのラインに対応したSタッチヘビーが発売されている。

初心者にも扱いやすい『バーチカルコンタクト』

ARメソッド』対して、ボートアジングで市民権を得つつあるのがバーチカルコンタクトアジング。略して『バチコン』です。

家邊「バチコンは、胴付き仕掛け、逆ダウンショットに近いリグで、シンカーリーダーが長めにとられていて、リーダー部は5〜20cmと短めにセッティングすることが多くなります。調整は可能ですが、基本、ライン→ワーム→オモリという配置になります」

どちらも水深のあるフィールドを攻めるのに適したリグですが、リグの性質上、『バチコン』は以下の特徴があります。

家邊「バーチカルにレンジを狙いやすく、アタリがとりやすい。魚の活性が高く潮の流れやレンジに止めておいて反応があるような条件下だと扱いやすい。また、初心者にも扱いやすいリグでもありますね」

S


ジグ単に近い扱い方で、深めのレンジや潮の流れの早い場所を狙いやすい『ARメソッド』

今回はどちらが良いというお話ではなく『ARメソッド』について詳しく解説していくことにいたします。

陸っぱりのアジングは、プランクトンを捕食する個体が多いこともあり、フォールの釣り、ドリフトの釣り、家邊克己さんが提唱する『スローアジング』が主流になっています。ボートフィッシングにおいても、プランクトンを捕食して活動しているアジを狙う局面が以前よりもかなり増えています。

ただ、陸っぱりのアジングよりもベイトフィッシュに依存するパターンはそうはいっても比率的にまだある印象です。

そういった状況を鑑みると、アクションを入れたり、ルアーを止めておくベイトフィッシュ由来の釣り方と、プランクトンを意識した釣り方、両方に対応しやすい『ARリグ』は非常に万能です。

基本的な『ARメソッド』は、キャスト後、狙っているレンジにイメージとしてはシンカーをステイ。その最中に続くリーダーに結ばれたジグ単がフォールしますので、そのフォールで喰わせるというのが大前提です。

バーチカルに扱うことも可能ですが、縦の動きやステイだけでは反応しにくい横の動きも演出できるのが強みでもあります。

ボトムから順番に、リールの巻き数でステイさせるレンジを手広く探っていくもよし、浅いレンジならヒットが多いレンジをカウントダウンで把握しておき、フォールさせてアタリを待つもよし、と集中して狙うべきレンジを見つけて手早く探れる利点から『オールレンジメソッド』という名前になっています。

しかも、いわゆるプランクトンのような泳がないエサがアジの群れの捕食対象から外れている場合でも、リグにかけるテンションの調整ですぐさま状況に対応できる対応力の高さが魅力です。

また、リーダーとワームの長さもラインをカットせずに調整可能ですし、ウエイトも『Sタッチ』のスナップで着脱可能。状況を見極めてシステムを素早く調整できるのも『ARメソッド』の強みでもあります。

「バチコンがいい場合もあれば、ARメソッドがいい場合もあります!」と家邊さん。

家邊「釣りとしては考えること、やることが多いので面白いのですが、操作したり調整したりという作業が必要なのがデメリットですね」

ですが、その調整が決まってパターンに嵌めた時の爆発力はアジングらしさを感じれますので、ジグ単のようなゲーム性を好むアングラーにはぜひとも極めてもらいたいリグではあります。

東京湾にて取材を行った『ARメソッド』の解説動画もありますので、併せてご覧くださいませ!

『東京湾ボートフィッシング完全読本』好評販売中!

家邊さんの『ARメソッド』はこちらでも詳細解説しています!

『東京湾ボートフィッシング完全読本』

海のルアーフィッシングのことならなんでもござれ「ルアーマガジン・ソルト」がお届けする、『東京湾ボートフィッシング』をテーマにした1冊が出来上がりました。

中でもとくに人気の高いターゲットである「シーバス」、「サワラ」、「アジ」を大特集!釣り方や必要なタックル情報など、ビギナーにもわかりやすい内容で紹介しています。

これを読めば東京湾のボートルアーゲームを完全網羅できますよ!

『東京湾ボートフィッシング完全読本』は全国の書店・Web通販サイトでお求めいただけます。

  • 発売日:2021年4月26日
  • 定価:1,800円(税込)