藤田京弥バスマスターノーザンオープンで決勝戦進出【藤田京弥 最高峰への道 Part.2】



JBトップ50とバスマスターオープンへの参戦を表明した藤田さんの戦いぶりをお届けするのがこの企画。2022年トップ50開幕戦で優勝を手にした翌日に渡米。アメリカでのデビュー戦となるバスマスターノーザンオープン初戦で見事10位入賞を果たした。さすが藤田京弥、と言わざるを得ない。順調な滑り出しを見せたバスマスターノーザンオープンの戦いを振り返ってもらった。

藤田京弥さんのプロフィール

【Profile】

藤田京弥(ふじた・きょうや)

昨年はJB戦で10勝の偉業と共に、最高峰トップ50をはじめ3つのシリーズ戦で年間優勝を獲得。もはや国内に敵なしの天才アングラーは2022年、国内と世界の「二刀流」での頂点へと挑む。1996年4月2日生まれの26歳、埼玉県出身・山梨県在住。

初舞台のノーザンオープンで決勝戦進出という快挙

――バスマスターオープン初出場で10位入賞。おめでとうございます! ジェームズリバーはどういう川でしたか?

藤田「エリア設定がすごく広くて。下流は特に設定されてなくて海まで行けるぐらいでした。試合会場から少し上流に堰があって、上流はそこまででした。あとはチカホーミー川っていうすごく大きな支流が会場から1時間ぐらいのところにあって、そこだけ走っても30分ぐらいかかりました。個体数が多くて毎年上位入賞者が出るエリアで、プラでもすごく魚が釣れたけどサイズが出ませんでした」

――タイダルリバーはこれまで釣りをした経験はないと思いますが、釣ってみてどうでしたか?

藤田「旧吉野川で優勝したことはあるけど、全然違いました。ジェームズリバーは河口に堰がなくて、潮の干満がすごかったです。下流が減水してるときに上流が増水するぐらい時間差があって、下流のタイドグラフしか最初は見てなくてそれが全然理解できませんでした。でもプラの途中でガーミンの魚探に場所ごとのタイドグラフが入っているのを見つけたんですよ。それからは的確に動けるようになりました。あとは潮が満ちる時も引く時も、同じぐらい激流でした。とにかくずっと水が動いている感じでしたね」

時には干満差で水位が1m近く変化するジェームズリバー。攻略のカギは流れのない場所を探すことだったという。

――プラはどういう釣りをメインにしましたか?

藤田「最初はいろいろやってたんですけど、途中で流れがないところがキーだなということに気づきました。スタート会場から10分ぐらい走ったところにバスがやたら多い逆ワンドがあって、それを見つけられたのもよかったです。もうひとつはチカホーミー川のクリークの中のクリークみたいなところで、水が動いてなくてバスが多かった。だけど試合までに探せたのはその2箇所だけですね」

――どんな釣りがメインになりましたか?

藤田「リベリオンの7フィートのグラスロッドでラピッズブレードを軸に、広範囲に投げて巻いていきました。バスが多いエリアでは、でかいのばっかりでしたね。スイムベイトでも6lbとかが釣れて、カバー撃ちでも4lbが釣れました。どちらもロッドはプロトの73Hです」

――初日は5本15lb15ozで32位でした。

藤田「初日にいちばん釣ったのはネコリグです。遠賀川とセッティングはまったく同じですね。ロッドもプロトの61Lが大活躍しました。スピニングはフロロ6lbでも魚がパワフルすぎて太刀打ちできないので、12ブレイドの0.6号にフロロリーダー2.5号を組んでいます。勝つにはでかい魚を釣らなきゃならないしミスしたくないから、ベイトタックルはラインは20lbが基準になってくると思います。今回は200艇以上が参加していて、JBのマスターズみたいな感じでした。いい場所には15艇ぐらい等間隔に並んでいたから、釣り方で大きく差が出ましたね」

――藤田さんと同じエリアで釣っていた人はいましたか?

藤田「最終的には5位に入ったエリート選手と僕だけでした。その人は50mぐらいしかないストレッチをひたすら流して、やたらでかいのを釣ってました。魚を掛けてからランディングするまでの動作や、ボートポジションやキャストがめちゃくちゃ上手くて、やっぱりエリート選手はレベルが違いましたね」

ジェームズリバーは個体が多く、プラクティスからかなりのグッドサイズをキャッチ。ベイトロッドは何でも使えるというプロトタイプの73Hが大活躍した。

――2日目は18lb12ozで、8位にジャンプアップ。釣り方は同じですか?

藤田「同じ場所でネコリグでも釣れたけど明らかにプレッシャーで釣れづらくなって、特大はこない状況でした。キロアップが5本揃ったらいいと日本だと思うけど、アメリカだとかなり下のほうなんですよ。だけど日本でよくやる釣りを思いついて、それが炸裂しました」

――ライブスコープの釣りですか?

藤田「今回は水深が浅かったのでまったく使いませんでした。今までネコリグを投げまくってた同じスポットで、釣り方を変えたら30分ぐらいで4連発して全部入れ替えました。1番でかいのは6lb」

――人生初のアメリカの試合で、いきなり決勝戦進出はすごすぎます。

藤田「首位とウエイト差がありすぎたので、決勝戦はビッグフィッシュ狙いでいきました。朝は同じ場所に入ったけど、2~3時間でワンバイトしかなくて、チカホーミーまで一気に移動して釣りました。その後、1番会場から近いスポットで1,500gぐらいのがきて、それで少しウエイトが上がりました。結果10位でしたが、決勝戦のスタート会場で見た景色は一生忘れないと思います」

バスマスターオープンの最終日は上位10人で競われる。「あそこで見た景色は忘れないと思います」とは藤田さん。

2人乗船という新しい壁

――そして2週間後には、ミシシッピ州ロスバーネットでセントラルオープンでした。

藤田「アメリカ国内の移動はすっかり慣れました。クルマがタンドラで大きくて安定感があるんで、日本より運転が楽です。下道まで道幅が広いのはいいですね。ロスバーネットは1週間ぐらいプラをやって、かなり手探りでしたが大会2日前ぐらいに55cmが石積みで釣れました。いいストレッチが100mぐらいあって、1回流したら1本釣れるからまあまあいけそうだなと」

――どんな釣り場でしたか?

藤田「石積みは北浦の水原みたいな感じで点在していて、シャローは牛久沼みたいにベジテーションだらけだけど奥行きがすごくて、どこまでやっていいかわからなくて。最上流は普通に激流の川になっていて、逆ワンドとかもあったけどガーパイクぐらいしか釣れませんでした」

――初日は9lb14ozで75位でした。

藤田「プラで55cmが釣れたところでキーパーが入れ食って、1時間でリミットメイクできました。その後ビッグベイトにでかいのがきたけどミスりました。あれを釣ってたら20位には入るかなと思ったけど、予想以上に釣ってる選手が多かったですね。2日目はもう少し釣れて、46位で終わりました。決勝戦を見に行ったんですけど、上位の選手は背中が緑色のフロリダ種っぽいのを釣ってる人が多くて、こんなのがいるの? と度肝を抜かれました。アメリカはリミットメイクするのは当たり前で、上位に入るにはいかにビッグフィッシュを混ぜていけるかが重要ですね」

プロトタイプのロッド以外に、ラピッズブレードにはリベリオンの7ftグラスロッドを多用。ベイトリールはすべてジリオンSV TWを使用している。

――バスマスターオープンはノンボーターと2人乗船ですが、実際やってみてどうでしたか?

藤田「日本ではいつも1人で試合していたので、難しかったです。ボートポジションをより考えなきゃいけない。でもジェームズリバーは初日のノンボーターがすごく親切な人で、その人なら釣ってもらってもいいかなと思ったのがダメでした。自分がカバー撃ちで4lbが釣れて、入れ替えするのにボートを風上に向けてスポットロックしてる間に、その人が同じカバーを撃って4lbぐらいのを釣ったんですよ。もし自分が撃ったらその魚が釣れてジャンプアップできたので、心を鬼にしてやらないといけないなと。それ以来は船を沖に出して入れ替えるようにしました。そういう難しさはありますね。だから早くエリートに上がって、1人で釣りをしたいです」

――次はJBトップ50の弥栄ダム戦ですね。日本での活躍も期待してます!



藤田京弥2022トーナメントスケジュール

バスマスターオープン

試合日参加試合開催場所
4月14~16日ノーザンオープン第1戦ジェームズリバー(バージニア州)【10位】
4月28~30日セントラルオープン第1戦ロスバーネットレイク(ミシシッピ州)【46位】
7月7~9日ノーザンオープン第2戦レイクオネイダ(ニューヨーク州)
9月8~10日ノーザンオープン第3戦チェサピークベイ(メリーランド州)
9月22~24日セントラルオープン第2戦レッドリバー(ルイジアナ州)

JBトップ50

試合日参加試合開催場所
4月1~3日第1戦遠賀川(福岡県)【優勝!】
6月3~5日第2戦弥栄ダム(山口県)【11位】
7月22~24日第3戦北浦(茨城県・千葉県)
9月9~11日第4戦霞ヶ浦(茨城県・千葉県)※現時点では、不参加の予定

JBトップ50第1戦の密着ドキュメント「京弥のターン」は必見です!

『ルアーマガジン』2023年9月号 発売情報

ルアーマガジン史上初めてのスモールマウス×オカッパリの表紙を飾ってくれたのは川村光大郎さん。大人気企画「岸釣りジャーニー」での一幕です。その他にも北の鉄人・山田祐五さんの初桧原湖釣行や、五十嵐誠さんによる最新スモールマウス攻略メソッドなど、避暑地で楽しめるバス釣りをご紹介。でもやっぱり暑い中で釣ってこそバス釣り(?)という気持ちもありますよね? 安心してください。今年の夏を乗り切るためのサマーパターン攻略特集「夏を制するキーワード」ではすぐに役立つ実戦的ハウツー満載でお送りします! そして! 夏といえばカバー! カバーといえば…フリップでしょ!! 未来に残したいバス釣り遺産『フリップ』にも大注目ですよ!