
アジング専門メーカーとして人気を誇る「34」の定番ストレートワームといえば「オクトパス」。あらゆる釣り方に対応し、一番の特徴であるボディのリブは、異次元の波動」と呼ばれる程アジを魅了します。
●文:ルアマガプラス編集部
オクトパス
サイズ | 入数(本) | メーカー希望本体価格(円) |
---|---|---|
1.8インチ | 8 | ¥450 |
『呼び名はタコ。』
開発当初は、色々とサイズを変えてテストをしている時、非常にタコに似た形になった時があったそうです。以来、開発ネームは『タコ』となり、開発ネームそのままの命名となりました。
アジのサイズを選ばずフォール(縦の釣り)でもリトリーブ(横の釣り)でもどちらのメソッド(釣り方)をお使い頂いても非常に良く釣れるワームです。鯵だけでなくメバルにも使うことができます。
オクトパスのカラーラインナップ

(出典:サーティーフォー)
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
冨沢真樹さんの河口湖ウィークリーレポート。現在、河口湖はかなりの減水で水位が低くなっています。このレベルの減水は冨沢さんも久しぶりなのだとか。そんな今、圧倒的でかバス率の高いルアーというのがあるらしく[…]
佐々木勝也さんの週刊レポート。佐々木さん監修のソフトベイト、クアッドフォーゼのいろいろな使い方を紹介! パーツをカットしていくことで、様々な形態に変化していくのがこのワームのすごいところです! 目次 […]
ライトボートゲームに幅広く対応可能な軽量カウンター付リール『バルケッタ』に、NEWフォールレバーを導入した“Fカスタム”モデルが登場。ブレーキを作動させてもハンドルの回転が重くなることなく、スムーズか[…]
九州は福岡の遠賀川のフィールドレポートを寄稿してくれている山口諒也さん。今回は、日に日に暑さを増してくるこの時期に助かるあのアイテムについて、使用感をお伝えします。 目次 1 灼熱だけど釣りがしたい![…]
まだ6月だというのに30度超えを連発する2025年の夏。こんな酷暑では釣った魚を持ち帰るのに不安はないだろうか。今回紹介するクーラーボックスはシマノが自信をもって送り出す「UNIFREEZE(ユニフリ[…]
最新の記事
- 1
- 2