パズデザインが新たにローンチした「TAGIRI(タギリ)」ブランドから渓流用スプーンが登場。名前は「CHIDORI(チドリ)」。千鳥足のようなアクションを繰り出すことから命名された36mmの小粒ボディには、その愛らしい見かけとは裏腹に、魚を釣るためのこだわりが凝縮されていた。
●文:ルアマガプラス編集部
「TAGIRI」ブランド始動
「滾(たぎ)る想いを形に」をコンセプトに、パズデザインから新たに立ち上げられた新ブランド。
「TAGIRI」も「CHIDORI」もこのブランドに内包される。メインストリームであるパズデザインとは違った切り口で物作りを表現していくところにも注目だ。
苦手意識があったからこそ手軽に釣れるスプーンを作った
吉島「スタッフやテスターが自由に作りたいものを、生産数や販売形態、ソルトやフレッシュウォーターというジャンルに囚われず、表現する楽しみをユーザー様と共有したいという想いがブランド立ち上げのきっかけですね」
今回メインで紹介するのは、「TAGIRI」ブランドとしてはシリーズ第二弾となるスプーン「CHIDORI」だ。
渓流用スプーン「CHIDORI」は細身なのにしっかりアピール!千鳥足のようなフラつきアクションがバイトのきっかけに!?
低活性時のトラウトをいかにしてヒットに持ち込むか。たどり着いたのが“強くアピールしつつバイトまで持ち込む”こと。①スムーズに口を使わせるためのミニマム化、②泳ぎの波動による強いアピール、③バランスを崩してバイトを促す千鳥アクション。大きな柱としてこの3つの要素を追求し、反映している。3.0g、3.7gの板厚違いの2タイプ展開となる。
「スプーンは避けて通れないルアーだった」
渓流スプーン「CHIDORI」を発案したのは吉島さん。もちろん開発も中心になって進めてきた。
吉島「スプーンというルアーを避けて通れないほどトラウト歴が長いもので、これまでにもいろいろなタイプのスプーンを使い込んできました。だからこそ、ミノーが主流になっているのも理解できる。実際使ってみるとスプーンってほんと難しいルアーなんです」
実は吉島さんも、スプーンには苦手意識を持っていたそう。
吉島「基本はリトリーブかボトムのコロガシがスプーンの使い方。とくに、後者は底を這わせるようにスプーンを操る必要があります。なぜこうした釣り方をするかと言えば、浮き上がりやすい特性を持っているから。当時はナイロンやフロロが主流だったこともありますが、個人的にとくにコロガシに関しては面白みを感じることができず、釣れたとしても『?』が浮かぶことが多かった」
それでも長年様々なスプーンを使い続けてきたという吉島さん。
吉島「とくに春先やシーズン終盤はスプーンにしか反応しない魚、スプーンでしか獲れない魚もいます。だからこそ、いつか使いやすくて釣れるスプーンが作ってみたかった」
吉島さんの滾る想いは、夢を実現させた。
吉島「波動を強くしても一定の泳ぎでは喰わせまで持ち込めませんでした。そこに、時折破綻するような千鳥アクションを加えることで、一瞬のバイトチャンスになることがわかったんです」
リトリーブするだけで自動で左右に破綻するアクション。ここがキモになったそうだ。そんなCHIDORIだが、どんなシーンで有効なのだろうか?
吉島「扱いやすさを求めた結果、レンジキープ能力にもかなりこだわりました。基本は表層狙いで、アップクロスからダウンクロスまでを流速に合わせてただ巻きするだけ。とにかく使い方が簡単なので、ビギナーの方にも納得いただけるかと思います」
また、竿先を下向きにしてトゥイッチするように使うとアップストリームも攻略できるとのことだ。
ホームグラウンドでキャッチした見事なボディの大アマゴ
実釣動画はコチラ!
『ルアーマガジン・リバー』最新情報
『ルアーマガジン・リバー』2022年4月号は2月21日発売!
『ルアーマガジン・リバー』2022年4月号は特集2本立て!
まず1つ目は「サクラマス」。2021年のメモリアル釣行から、今シーズンの展望、海ザクラまで幅広いテーマをまとめてみました。幻の魚とも称される鱒をエキスパートたちがどう攻略していくのか、注目してみてください!
そしてもう1つの特集が「鱒新製品大解剖」です。今期注目のアイテムをエキスパートたちの実釣を交えた解説で詳解! このほか、100周年記念のカーディナルなど、トラウトシーズンを彩る情報満載の1冊となっています!
- 発売日:2022年2月21日
- 定価:1,980円(税込)
よく読まれている記事
九州は福岡の遠賀川のフィールドレポートを寄稿してくれている山口諒也さん。今回は、福岡県にある二級河川「長峡川」での釣りをレポート。台風の影響で水が激減してしまった様子だが… いつもの遠賀川ではなく、「[…]
バスフィッシングの達人「折金一樹」さんが各地での釣りとホームの千葉リザーバーの状況をお伝えする「オリキンもばいる」。今回は、千葉県は亀山湖での釣りをレポート。様々な悪条件が重なってしまったが、どう打開[…]
関東屈指のバス釣りフィールド、房総半島にある亀山湖。このフィールドのリアルな状況を詳しく解説してくれるのが、城ノ上巧さんだ。今回は、9月下旬、ようやく秋めいてきた亀山湖での釣りをレポート。 涼しくなっ[…]
本場アメリカで磨き込まれたDAIWAベイトリールのワールドスタンダードモデル『タトゥーラ』が、ついに第3世代へと突入。過酷なトーナメントシーンにも耐え得る高い耐久性はそのままに、タトゥーラシリーズとし[…]
バスフィッシングにおいてもっとも身近な外道、否、ゲストのブルーギル。好奇心旺盛な性格でどこか憎めないこの魚を、水中から観察するとどのようなことがわかってくるのか。水中写真家の佐々木浩之さんに話を聞いて[…]
最新の記事
- 「この釣り、本当に勉強になる…」「肉食魚の動きは素直」大型の魚がルアーを襲う! まさにレベルミノーの独壇場。【レイドジャパン和田真至レポート】
- 【琵琶湖生まれのルアー&タックル】ルアーマガジン2025年1月号の中身をちょい見せ!【メイド・イン琵琶湖】
- 「浅場に生物が集中する」信じられないほどのパターンを発見。そしてそのまま…
- [限定販売]防水性を求めるならコレ!老舗釣りメーカーとストリームトレイルのコラボバッグが登場!【Maria ドライタンク】
- 「なんでこうなったの」「経験したことのない豪雨だった」初めての海外で経験したとんでもない現実。しかし最後には念願のチャドーを…
- 1
- 2