バス界には様々な通説がある。しかし通説があれば風説や異説も飛び交い、諸説がある。そんな諸説を深掘りする連載企画、今回のお題は「ペンシルべイトは死んだのか?」そういえば最近、ペンシルべイト使っているだろうか? 持って行ってる? 最後に釣ったのはいつ? 実はもう何年も前だったりして。そんなペンシルべイトの現在地を探り、安否の確認をしてみよう。「アカシブランド」代表、明石光正さんに伺った。
●文:ルアーマガジン編集部
理論派トッパーの分析はベイトフィッシュの変容
トップオンリーで楽しんでいる方々は、ペンシルべイトをどう見ているのだろう? トッパー代表として、アカシブランドの明石光正さんにも、お話を聞いてみた。
明石「ペンシルですか? 売れませんね(笑)。僕らトップの人たちの中でも、ペンシルは売れない傾向にありますね。とはいっても、僕自身は、ペンシルめちゃくちゃ作ってるし、今もサンプル作っている最中です」
トッパーの中でも理論派の明石さんは、ペンシル人気が落ちている原因を、ベイトフィッシュの変容ではないかと分析している。
明石「最近、関東のトップウォータープラッガーの間では、相模湖とか芦ノ湖とか、クリアレイクの人気が上がってきてます。そんな湖のメインベイトはワカサギとかオイカワなんですね。一方、房総とか、霞ケ浦水系とかは不調です。あれは、農薬の影響でザリガニやブルーギルが減ってるんじゃないかな? だから、メインベイトがワカサギとかオイカワに変わってきていると思うんですよ。琵琶湖も、ブルーギルではなくワカサギやアユ、あるいはハスがメインベイトになってきている。そうなると、釣り方は完全にペンシルベイトなんです」
つまり、バスが食べるベイトフィッシュの変化によって、ピンポイントでネチネチと動かす釣りから、オープンウォーターで横方向に動かす釣りへとシフトして行っているというのだ。
明石「食べてるベイトが回遊性の高いミノー型に変わってきているから、これからペンシルはどんどん良くなると思いますよ。それはドックウォーク系じゃなくて、割とスケーティングとかパニックアクション系でボイルを誘発させるペンシルですね」
そんな明石さんは、現在アカシブランドでペンシルを試作中。当然、スケーティングタイプで、更にワンノッカーらしい。また、ジークラックから設計を依頼されたペンシルべイト『アカシックペンシル』も、つい最近リリースされた。こちらは手ごろなサイズのスケーティングタイプだ。メインベイトの変化に着目した彼の考察は、なかなか興味深いと思う。
明石光正さんのペンシルセレクト
N°5ペンシル・仮名【アカシブランド・プロト】
アカシックペンシル【ジークラック×アカシブランド】
『ルアーマガジン』2023年9月号 発売情報
ルアーマガジン史上初めてのスモールマウス×オカッパリの表紙を飾ってくれたのは川村光大郎さん。大人気企画「岸釣りジャーニー」での一幕です。その他にも北の鉄人・山田祐五さんの初桧原湖釣行や、五十嵐誠さんによる最新スモールマウス攻略メソッドなど、避暑地で楽しめるバス釣りをご紹介。でもやっぱり暑い中で釣ってこそバス釣り(?)という気持ちもありますよね? 安心してください。今年の夏を乗り切るためのサマーパターン攻略特集「夏を制するキーワード」ではすぐに役立つ実戦的ハウツー満載でお送りします! そして! 夏といえばカバー! カバーといえば…フリップでしょ!! 未来に残したいバス釣り遺産『フリップ』にも大注目ですよ!
※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
関連する記事
バス釣り界には様々な通説があります。しかし通説があれば風説や異説も飛び交い、諸説があります。そんな諸説を深掘りする連載企画が「横沢鉄平の※諸説あります」。今回のお題は「ペンシルべイトは死んだのか?」。[…]
バス界には様々な通説がある。しかし通説があれば風説や異説も飛び交い、諸説がある。そんな諸説を深掘りする連載企画、今回のお題は「ペンシルべイトは死んだのか?」そういえば最近、ペンシルべイト使っているだろ[…]