
9月9日(金)、群馬県片品村の大尻沼を貸切にしてSUP(スタンドアップパドルボード)・カヤックを利用したフィッシングイベントが開催される。釣法はルアーおよびフライフィッシング。なお参加にはSUP、カヤックの持参が必要だ。
●文:ルアマガプラス編集部
イベント概要
- 主宰:NPO法人バーブレスフック普及協会
- 後援:株式会社丸沼、大都開発株式会社
- 協賛:VARIVAS、patagonia
- 開催日:9月9日(金)9:00〜15:00
- 集合:丸沼高原第2駐車場 9時集合
- 参加資格:18歳以上のフライ・ルアー愛好者
- 持ち物:SUPまたはカヤック、ライフジャケット、昼食(お弁当)、釣具一式、帽子、サングラス、リリースネット
- 募集人数:20名
- 参加費:お一人様5,000円(遊漁料込) ※支払いは現地現金のみ
タイムスケジュール
- 9:00 受付開始@丸沼高原第2駐車場
- 9:30 開会式/オリエンテーション
- 10:00 釣り開始
- 15:00 釣り終了
- 15:30 閉会式/抽選会
お申し込み方法
NPO法人バーブレスフック普及協会のホームページで確認されたい。
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
H-1グランプリで優勝するなど、アングラーとして高い実績を持ちながら、釣り具メーカーのティムコで社員として働く大津清彰さんが、リアルタイムな情報を発信する「バス釣り真相解明」。今回の三島湖は活性高め?[…]
「タックル・オブ・ザ・イヤー(T.O.Y)」とはルアーマガジンの読者が選ぶバス釣りアイテムの人気ランキングであり、年に1度だけ開催される。その年の流行の傾向や、時流、人気アングラーまで読み取れる、業界[…]
「ポップX」というルアーを知らないバスアングラーはおそらくいないだろう。一方、名前の由来を、その真実を把握している人間もほとんどいないはずだ。メガバス、そして伊東由樹を象徴するルアー「ポップX」。今な[…]
貴兄は今巷で話題の新鋭バスタックルブランド『HAKAI』をご存知だろうか。台湾に本社を構え、国内ではこの4月に北九州からベイトリールとバスロッドを同時発信したばかり。その真の威力とは如何に。ここではそ[…]
冨沢真樹さんの西湖レポート。河口湖同様、こちらも大減水しており、かなり厳しい状況。夏なのにスポーニングベッドも見られ、かなりおかしな状況なのだとか。そんな西湖の攻略法は2パターン! 目次 1 河口湖と[…]
最新の記事
- 1
- 2