
2011年にリリースされたブルーブルー初のルアー。「メタルジグのキャスティングゲームを根本から変える」というコンセプトの元、開発された意欲作である。扁平な非対称ボディはロッドを軽くあおって巻くだけで、生命感あふれるスイミングアクションを繰り出す。
●文:ルアマガプラス編集部
ブルーブルーはシーライドから始まった!
順付け逆付け2通りの使い方ができる「シーライド」は、発売以来、全国各地で驚異的な釣果を記録し続けている。
この不思議な形をしたシーライドの使い方は簡単。目玉のある方のアイにラインを結ぶ「順付け」にすれば、投げて軽くしゃくるだけで予測不能なスライドアクションとスローフォールで多くの魚を誘う。
目玉とは逆方向のアイにラインを結ぶ「逆付け」にすれば、しっかりと飛ばせる上、ただ巻きでのスイミングと、スッとテンションを抜 いてフォールさせるバックスライドフォールアクションを簡単に出すことができ、「順付け」では反応しない魚を誘うことができる。
シーライド
ウエイト | 価格 |
---|---|
20g / 30g / 40g / 60g※ティンセル付きアシストフック標準装備 | ¥665(税込¥732) |
シーライド カラーラインナップ










(出典:ブルーブルー)
よく読まれている記事
一般人の我々に一番なじみ深い寄生虫といえばやはり「アニサキス」だろう。釣り人なら見たことあるという方もいるだろうが、スーパーの鮮魚コーナーにもいたり…。 この記事ではアニサキスの注意点を紹介していく。[…]
世の中にはとんでもないアングラーが少なからず存在する。今回紹介する安江勇斗さんは霞ヶ浦水系でなんとロクマルクラスのブラックバスと遭遇したことがあるとか…⁉幻ともいえるこの魚との出会いを語[…]
“リアルシーバス”を掲げ、アングラーの感覚・感性・感動を追求してきたエクスセンスジェノスが、さらなる進化を遂げて帰ってきた。軽量かつ高剛性を実現した最新ブランクスと、フルXガイド、ハイレゾタイプのカー[…]
釣り場で「もうちょっと短ければ…」「もっと遠くまで投げられたら…」なんて迷いはもういらない。1本で長さを変えられる「ディアルーナ ZM」が登場。1本で2役以上使える変幻自在なロッドとなっている。 目次[…]
DAIWAのスタンダードモデルのハイエンドロッド「モアザン」がフルモデルチェンジ。誰でも使いこなせる性能にDAIWAの先進素材を贅沢に使った王道のロッドとなっている。 目次 1 振れば分かる、革新のテ[…]
最新の記事
- 1
- 2