
ライトショアジギングのために開発されたメタルジグ。後方重心バランスのぶっ飛び系メタルジグで、同重量の一般的な後方バランスのメタルジグに比べてさらに飛距離が出せるよう、緻密に設計されている。
●文:ルアマガプラス編集部
よく飛び、素早くフォールするテールヘビー型 大本命メタルジグ!
Fallten(フォルテン)は高い遠投性能と素早いフォールを特徴としたテールヘビー型のメタルジグ。高い遠投性能により、広範囲の攻略を可能にすると同時に、遠くのナブラもスピーディに攻められる。
また、素早いフォールで魚のリアクションバイトを誘うだけでなく、ボトムタッチをより明確にし、あやふやになりがちなショアからの攻略において、表層からボトムまで、より丁寧に探ることが可能だ。トレブルフックは付属しているが、外すとさらに飛距離が伸びる!
シーライド
| ウエイト | 価格 |
|---|---|
| 20g / 30g / 40g ※トレブルフック&ティンセル付きアシストフック標準装備 | ¥665(税込¥732) |
シーライド カラーラインナップ











(出典:ブルーブルー)
最新の記事
釣り場でもよく見かけるクルマの一つであるデリカD:5がついにモデルチェンジ。走破性の高いミニバンという数少ないキャラクターで、モデルチェンジを待ってたユーザーも多いのではないだろうか。 目次 1 新型[…]
「かつて人が暮らした島に、もう一度火を灯す。」3月下旬。ヨネスケが上陸したのは、長年人が離れ、廃墟と化した無人島。かつては200人近くが暮らしたという島も、今では一軒の家すらひっそりと風化し、港も静ま[…]
DAIWAのリョウガが8年ぶりにフルモデルチェンジ。歴代リョウガの魅力を継承しつつ、“SV-BOOST”や“MAG-Z BOOST”などを搭載。正常進化を遂げたモデルとなっている。 目次 1 リョウガ[…]
2025年10月。釣りユーチューバーのヨネスケさんは、鹿児島県桜島の磯に立った。目指すのは、話題の人工怪魚「タマクエ」。元々は超高級魚クエと成長が早いタマカイを掛け合わせたハイブリッド魚。数年前の養殖[…]
DAIWAが本気のバスアングラーに贈るバスロッド「26 STEEZ(スティーズ)」が登場。最先端のDAIWAの技術を全身に纏い、21年モデルからさらに進化した次世代のバスロッドとなっている。この記事で[…]
最新の記事
- 1
- 2







