
近年のショアジギングゲームにおいて新たな選択肢のひとつとして挙げられるのが「ショアスロー」。既存のメタルジグよりもスロー、且つ深い場所やスれている魚にも口を使わせることが出来ます。そんなショアスローに特化したメタルジグこそが「S(スロー)ビット」です。
●文:ルアマガプラス編集部
Sビット
重さ | 色数 | メーカー希望価格 |
---|---|---|
6g、10g、15g,20g、30g、40g、60g | 15 | 650円(6g)、10g(680円)15g(700円)、750円(20g)、800円(30g)、850円(40g)、920円(60g) |
Sビット(スロービット)は、ショアスロージギングに適した後方重心のボディーデザインにより、抜群の飛距離を出すことが可能。また、上下非対称によるボディは水平フォールを実現。
ただ巻きではテールスイングアクション、ロッドアクションではショアスロー専用モデルであるので、ジャカジャカ巻きではなく、ゆったりとしたワンピッチジャークなどを駆使し、ボトムを中心にヒラヒラとフラッシングでアピールします。
ボディーに対し垂直に設定されたアイは、フックの自由可動率を広くし、フォール時のフッキング効率を高めより小型のシルエットでアピールします。
Sビットのカラーラインナップはこちら















(出典:ジーク)
よく読まれている記事
今回紹介する動画『腹パンパンの500kg鮫を解体して皮と歯型を取りだします』で、ハイサイ探偵団の面々が向かったのは石垣島。サメによる漁業被害拡大を防ぐためのサメ漁で水揚げされたサメの解体をお手伝い。サ[…]
釣りをしていると意外と困るのが“糸クズ問題”。ポケットに入れると洗濯の際に出し忘れたり、バッグに入れるとルアーボックスなどを取り出すときに落としてしまったり…。そんな地味に困る問題を解決するアイテムが[…]
ついにシマノからトレブルフック対応のフックリリーサーが登場!フックリリーサーとして必要十分な性能を持ちながらお求めやすい低価格。大手シマノだからこの価格で作れたといっても過言ではない完成度になっている[…]
鈴木翔さんの霞ヶ浦レポート。動画ロケのロケの下見ということで、二日間みっちりといろいろな場所をチェック。そして、思わぬビッグワンをバラす悲しみの瞬間をゴープロがとらえたそうで…。 ヴァラップミノー(プ[…]
DAIWAのTBシリーズに便利パーツを標準装備したカスタムモデルが登場。カラーもスペシャルなTBカスタムの魅力をお伝えしていこう。 TBシリーズの完成系! DAIWAが展開するタックルボックス「TBシ[…]