![月下美人 シラスビーム[DAIWA]〈ルアマガ的定番タックルカタログ|ソルトルアー〉](https://plus.luremaga.jp/main/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
DAIWAの月下美人ワーム史上最も柔らかいマテリアルを採用し、よりシラスに似せた形状や波動を演出する「月下美人シラスビーム」。ボディコア部にはイワシオイルを配合していることから集魚性も抜群で、食いの悪いタフな状況にこそ効果を発揮する。
●文:ルアマガプラス編集部
月下美人 シラスビーム
サイズ | 色数 | 価格 |
---|---|---|
2.0in、2.8in | 13 | 450円 |
月下美人ワーム史上、最も軟らかい素材を採用。極めて軟らかなボディ素材となっているため、
水流やロッドアクションにも敏感に反応し、生命感あふれるなまめかしいアクションを発生させます。
またウロコもリブも排除した無装飾ボディのため、ナチュラルな弱波動を実現。魚の活性が低く、強波動に食い渋る時の一手としてマストアイテムとなります。
さらにボディのコア素材には「イワシ油」を配合。イワシを主体とした小魚の成分をボディ中心部に高濃度に配合することで集魚成分の持続性が増し、高い集魚力を実現します。
2.8inモデルは、シラスビーム2.0inの太さはそのままに、長さをプラスすることで、過度なボリューム感は抑えつつもしなやかさがアップ。
アクションの変化が大きくなりアピール力が強くなっています。また、表面積がアップしたことでフォールスピードが遅くなり、より浮遊感を演出可能。ボディ素材は2.0in同様、極めて軟らかい素材を採用しているためロングボディにかかわらずアジの吸い込みは良好。ギガアジ狙いやバチコンアジングにも最適です。
月下美人 シラスビーム カラーラインナップはこちら













(出典:DAIWA)
よく読まれている記事
今回紹介する釣りいろはさんの動画は、釣りではなく漁。有明海の伝統漁法の一つ『投げ網』の漁師さんにとくさんが密着! 漁師さんの一網打尽の技となぜ伝統漁法が持続可能なのかをリポートする。ドローンがとらえた[…]
まだ6月だというのに30度超えを連発する2025年の夏。こんな酷暑では釣った魚を持ち帰るのに不安はないだろうか。今回紹介するクーラーボックスはシマノが自信をもって送り出す「UNIFREEZE(ユニフリ[…]
シマノから発売されている万能ハサミ“スパシザー”。PEラインをスパスパと切れる切れ味に加え、サビにも強いというまさに釣り用途の完成系のハサミともいえる。すでに登場からしばらくたっているが、7月にミディ[…]
淡水だろうと海水だろうと、ショアだろうとオフショアだろうと、あらゆるフィールドにクロスオーバーで対応するマルチパーパスロッド『クロスフィールド』に、モバイルモデルが待望のラインナップ! 今回は5アイテ[…]
魚食性のブラックバスのエサは小魚だけではない。バス釣りをする人にはよく知られていることだが、バスは小魚以外にもエビ、ミミズ、ザリガニ、昆虫などさまざまな生物を捕食している。その中でもバスが特に好んで捕[…]