![飛び過ぎダニエル 14g20g30g40g [ジャクソン]〈ルアマガ的定番タックルカタログ|ソルトルアー〉](https://plus.luremaga.jp/main/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
そのネーミングからもわかるように、抜群の飛距離を誇る鉄板ルアー。テイルヘビーボディを採用しつつ、到達した先では、ワイドかつ派手なアクションで広範囲から魚を呼び寄せる。
●文:ルアマガプラス編集部
飛びすぎダニエル
重さ | 色数 | 本体価格 |
---|---|---|
14g(61mm)、20g(67mm)、30g(80mm)、40g(83mm) | 19 | 1,045〜1320円 |
持ち前の飛距離を生かし、より広いエリアを攻略。万能ブレードジグ
サーフや港湾、河川、磯など、あらゆるフィールドをカバーできるサイズ感で展開。対象魚もヒラメやシーバス、コチ、青物などほぼ全ての中型フィッシュイーターを狙うことができる。
自重の数値から想像される飛距離のイメージ以上に飛分ので、「距離は出したいけど浅い」「距離は出したいけどベイトが小さい」など、求めている飛距離やレンジ、ベイトサイズがマッチしないような歯がゆいシチュエーションでも攻略が可能だ。
アクションはかなり激しいワイドウォブリングアクションなので、水中での存在感は抜群。魚影が薄いコンディションでも魚達にその存在が気づかれやすく、広い範囲の魚にアピール。フリーフォールでは素早くボトムを取ることができ、カーブフォールではローリングしながらのフォールで誘う。
オールレンジ対応なので、後方からのバイトはもちろん、下からの突き上げるようなバイトや横から回り込んでのバイトなど、あらゆるバイトに対して高いフッキング率を得られるよう、テールのみではなく腹部にもトレブルフックを設置している。
飛びすぎダニエル カラーラインナップ



















(出典:ジャクソン)
よく読まれている記事
堤防のマグロはもはやロマンではない?釣り人なら誰しもが一度は夢見る奇跡の一尾。消えぬマグロを釣りたいという想い。その後起きた奇跡の瞬間。夕まずめの激闘を紹介していこう。 目次 1 午後5時。静かな堤防[…]
人気陸っぱりバス釣り対決『陸王』本戦出場への道が2025年も開幕!その名も『陸王U-30』。出場資格はメーカーがサポートする30歳以下の若手アングラー。優勝者1名は夢の舞台『陸王』本戦への出場権を手に[…]
DAIWAからエリアトラウト専用機「イプリミ」が登場。エリアトラウトに照準を合わせ、スムーズな巻きにこだわったイプリミを紹介していこう。 目次 1 巻きにこだわった、エリア専用機「25イプリミ」登場![…]
東レのT1100Gを採用したアジングロッド「鯵道3G」がメジャークラフトから登場。上位モデル譲りのブランクス性能で、まさにコスパ最強と言えるロッドとなっている。 目次 1 アジングをもっと気軽に、もっ[…]
DAIWAから機能性だけではなく、見た目に”エメラルダスシリーズ”の要素を取り入れたタックルボックスが限定仕様で登場。エギング、ティップランに特化した限定モデルとなっている。 目次 1 釣り場で映えて[…]
最新の記事
- 「デカいヤツはいるはず…」流行りの“フリーキング”でデカバス狙い。可愛いサイズは連発したが…?
- 川村光大郎さんが、2025年の新作ロッドでロケ。 2桁釣果で大満足かと思いきや…「ちょっと体調がおかしいぞ!?」
- 大本命「虫ルアー」が2代目に!「虫の平均値的デザイン」とはいったい…⁉
- 折金さんがカスミから芦ノ湖、西湖まで!ヒットルアーと傾向を公開!
- 可愛くて使えない⁉世にも珍しいハムスター型ルアーでブラックバスが釣れる!
- 1
- 2