カバーのバス釣り巧者「小森嗣彦」の手練手管に学ぶ!【COVER+1】

テキサスリグからパワーフィネスまで、多彩なアプローチが存在するカバーの釣り。シンプルな攻めが通用しないときに試したい「+1」のアイデアとは? カバー巧者8名の手練手管に学ぶ「COVER+1」。今回は小森嗣彦さんに聞いた。

●文:ルアーマガジン編集部

2024 新製品情報

小森嗣彦さんのプロフィール

小森嗣彦(こもり・つぐひこ)

JBトップ50で3度の年間優勝を達成した国内最強選手のひとり。自然と生物に対する広範な知識をベースに、ロジカルなゲームを構築することに長けている。

テキサスリグは「ロールアクション」が命

以下、小森さんの回答。

カバー撃ちの軸にしているのはネコリグ(カバーネコ)ですね。最近はパワーフィネスを使う人も多いですが、僕はキャストの精度を考えてベイトタックルしか使いません。

カリフォルニアロールを選ぶのも同じ理由で、自重があるから2g程度のウエイトでも投げやすいんですよ。カットテールやスワンプジュニアだと3g前後が基準になるし、風が吹いたりするとそれでも操作しづらいので。

アプローチ方法はふたつあって、基本的には撃ったあとボトムまで落とします。5~10秒シェイクしたら20cmほど持ち上げて、また同様に誘う。これを3~4セット繰り返していきます。

このなかで浅めのレンジで反応が多いようだったら、水面からシェイクしつつ下へ刻んでいくアプローチに変えます。

なお、カバーにもいろんな種類がありますが、ウッドカバーであればいちばん太い幹の部分をねらうのが基本。魚が隠れやすくて、なおかつルアーに気づきにくいスポットを撃つことが大事です。

ウッドチップや浮きゴミなど、表層だけを探る場合はモコリークローのテキサスリグ。リグの構造上、ネコリグだとシンカー付近だけ食われてすっぽ抜けることが多いんですよ。

この手のワームはシェイク時にボディーが「ロールするかどうか」によって食いが大きく変わります。密度が濃ければ7gまで使いますが、重すぎるとロールが抑え込まれてしまう。モコリークローは軽めのシンカーによってベストなアクションが出せます。

「カバーネコは半径1m以内のバスに気づかせるイメージで操作。テキサスで浮きゴミを撃つ場合は3mぐらいかな。シェイクするのは食わせるためではなく、発見してもらうのが第一の目的です」

タックル解説

5inカリフォルニアロール【ゲーリーインターナショナル】

フックはスーペリオCNフック#1/0(エンジン)、シンカーはミサイルシンカートーナメント1/11oz(アクティブ)使用。ワッキー用チューブは5mm径のもの。

モコリークロー【ゲーリーインターナショナル】

フックはスーペリオCOフック#1.5(エンジン)、SUGOIタングステンシンカー4g(ゲーリーインターナショナル)使用。

カバーネコ&テキサスリグ用タックル

  • ロッド:コンクルージョン67MH・プロト
  • リール:ジリオンSVTW 1000XHL
  • ライン:バスハードインジケーターフロロカーボン 10~14lb

※ロッドはエンジン、リールはDAIWA、ラインはザルツ(カバーネコ用は12lb)

『ルアーマガジン』2023年9月号 発売情報

ルアーマガジン史上初めてのスモールマウス×オカッパリの表紙を飾ってくれたのは川村光大郎さん。大人気企画「岸釣りジャーニー」での一幕です。その他にも北の鉄人・山田祐五さんの初桧原湖釣行や、五十嵐誠さんによる最新スモールマウス攻略メソッドなど、避暑地で楽しめるバス釣りをご紹介。でもやっぱり暑い中で釣ってこそバス釣り(?)という気持ちもありますよね? 安心してください。今年の夏を乗り切るためのサマーパターン攻略特集「夏を制するキーワード」ではすぐに役立つ実戦的ハウツー満載でお送りします! そして! 夏といえばカバー! カバーといえば…フリップでしょ!! 未来に残したいバス釣り遺産『フリップ』にも大注目ですよ!


※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

最新の記事