あの物陰を撃て! 黒田健史解説バス釣りシーン別カバー論【アシ帯/オーバーハング】

カバー攻略特集なのはわかったけど、カバーってどんなものがあるのかわからない? アシやブッシュって言葉は聞くけど、具体的なイメージがわかない? 大丈夫です。そんなカバー不慣れなアングラーのために、こんな企画をご用意! 古今東西のカバー(ここではスナッグレス性の高いルアーで狙いたいスポット全般と定義)の凡例をタイプごとに紹介し、プロアングラーからの解説コメントを紹介。カバー攻略の参考にして欲しい。今回はアシ帯、オーバーハングを解説していく。

●文:ルアーマガジン編集部

2024 新製品情報

[写真タップで拡大]

黒田健史(くろだ・けんし)

JBトップ50に参戦するプロアングラー。様々な釣りスタイルに精通する理論派で、氏の考えや戦略が綴られたブログ「黒田健史のいろはにほへと」は必見。

先日行われた弥栄湖戦では自身初となる優勝を達成。まさに脂の乗り切った実力派といえるだろう。当企画では黒田さんらしい、刺激的な持論を展開してくれた。


ぶっちゃけカバー論

黒田「企画を根本からぶち壊していいですか? 正直、カバーだけをみてどうこう考えるのはナンセンスだと思います。カバーって、バスがどこにいて、どこに身を潜めているのか、その目安でしかないんです。では何が重要でどう考えるべきなのかですが、第一にバスの生存にかかわる条件です。例えば水温が低すぎる、あるいは高すぎると生理機能がうまく働かないわけですから、快適な場所にバスは行きたがるわけです。いわゆるシーズナルパターンにあたります。それからベイトの存在。そのフィールドにはどんな種類のベイトがいて、バスは何を好んで食べているのか。それらの要素を考えた後に、撃つべきカバーが決まってくるわけです。例えば夏、バスがみんな水通しのいい場所でワカサギを食べているのに、アシ際にクローワームを投げたって可能性は低いわけです。そんな考え方を前提に、各カバーに対してコメントしていきますね」

アシ帯

定義:アシ(ヨシ)を中心に、ガマなどの水生植物が生えているエリア。

[写真タップで拡大]

シャローカバーの超典型

黒田「アシの壁そのものもいいのですが、水中のアシの下がえぐていることも多く、一見平面的なタイプに見えますが、実は立体的だったりします。アシは水深が浅くて底質が固いところ、ガマは水深が少しあって泥底でも生えるといった違いがありますので、周辺の環境を推察する要因にもなります」

黒田「狙うとしたら写真左の方にあるヘコミぐらいですかね。アシ際のフラットが長く続いていてバスが付く場所が少ないため、いないときにはとことんいないと考えられます」 [写真タップで拡大]

黒田「アシの様子からすると水位が上がっているし、アシ際がデコボコしていて凄くゴージャスで魅力的です。逆に狙い所が多すぎるので時間がかかりそうな印象もあります。上写真のアシで反応があったらこういった場所でじっくりと狙うと思いますね」 [写真タップで拡大]

黒田「春先の新芽が生え始める季節で、手前に見えているのはガマですね。奥までルアーをいれられるとは思いますが、季節的なことを考慮すると狙うべきは入り口(オープンウォーターとの境目)だと思います。特に狙いたいのは写真左側の水面から少しだけ新芽や枯れアシが出ている場所。自分であればこういった場所にジグを落としたり、隙間にスピナーベイトを通したりすると思います」 [写真タップで拡大]

編集部おすすめルアー:テキサスリグ

根掛かりを気にせず、テンポよく攻略したい。

オーバーハング

定義:地上から生えた植物が水面側に張り出したことでできる隙間。

[写真タップで拡大]

単体では美味しく無い?

黒田「強いて言えば、落下昆虫が期待できるというのが強みですが、オーバーハング単体にカバーとしての魅力はそこまでないと思います。なにせバスがいる水中には何も変化がありませんからね。ただし、シェードを形成するという働きは大きくて、オーバーハングの下に他の要素が絡めば話は別ですが…」

黒田「写真だとローライトなのでわかりにくいですが、葉っぱがしっかりと生えていないオーバーハングはシェードをしっかりと作ってくれないので、魅力は薄いです。濃いシェードができているのであれば、沖に出ているオーバーハングほどいいとは思います」 [写真タップで拡大]

編集部おすすめルアー:虫ルアー

[写真タップで拡大]

落下昆虫をリアルにイミテート!

『ルアーマガジン』2023年9月号 発売情報

ルアーマガジン史上初めてのスモールマウス×オカッパリの表紙を飾ってくれたのは川村光大郎さん。大人気企画「岸釣りジャーニー」での一幕です。その他にも北の鉄人・山田祐五さんの初桧原湖釣行や、五十嵐誠さんによる最新スモールマウス攻略メソッドなど、避暑地で楽しめるバス釣りをご紹介。でもやっぱり暑い中で釣ってこそバス釣り(?)という気持ちもありますよね? 安心してください。今年の夏を乗り切るためのサマーパターン攻略特集「夏を制するキーワード」ではすぐに役立つ実戦的ハウツー満載でお送りします! そして! 夏といえばカバー! カバーといえば…フリップでしょ!! 未来に残したいバス釣り遺産『フリップ』にも大注目ですよ!


※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

最新の記事