
DAIWAのアジング入門用スタンダードワーム「アジハンター」シリーズが2022年度秋よりリリース開始。第1弾ワームとしてリリースされるのがアジング入門者にもおすすめなストレートワームである「アジハンターワーム シラス」。ストレートなスリムシェイプでアクションレスポンスも良く、ボディ中央部がくびれているため折り曲がりやすく、アジも吸い込みやすい。
●文:ルアマガプラス編集部
アジハンターワーム シラス(DAIWA)
サイズ | 入数 | 価格 |
---|---|---|
2in | 10 | ¥370 |
アジング入門にオススメなストレート形状のワーム。アジがシラスのような小魚を食べている時に有効で、アジハンターワーム「リング」と使い分け、その日にあった形状の選択がお勧め。
ボディ中央部にはクビレがあるため、アジが吸い込んだときに折れ曲がりやすくフッキング良好。
また、素材は一般的なワーム素材である塩ビ素材を採用することでフックのセッティングに慣れていないアングラーにも簡単にセットが可能。
非常に扱いやすいスタンダード形状のワームなので、これからアジングを始めたい方や初心者の方にお勧めのアイテム。
また、ボディに「エビオイル」を配合。味とニオイで魚へしっかりとアピール。口の中に深く咥え込む。
アジハンターワーム シラスのカラーラインナップ

(出典:DAIWA)
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
最新の記事
- スレた亀山湖でもプロップペッパーJrが効果的! バスが思わずバイトしてまう“本物のルアーパワー”。
- 【JBトップ50第3戦初日速報】夏の遠賀川が牙をむく⁉1/3がノーフィッシュ!上位はハイウエイトも!
- 【レイドジャパン】フリーリグとリーダーレス、どう使い分ける?「フリーフォールか、それともボトム着底後のグライドフォールで誘うか…」バタバタクローは両方できます!
- 大雨の五三川釣行。人気ルアーの意外な使い方を試すとグッドサイズ!ピチャピチャさせるとチュポっとバイト「ラトルの音がかなりキーになっています」
- 【40アップ×2本のバスは釣れるのか⁉】激タフ霞ヶ浦オカッパリにトーナメンター兼ユーチューバーが挑む!