アジがいるのに全然反応しない! そんな事態に直面することが、アジングをやっていると経験するだろう。水温や活性、潮流、時合い、ベイトなど、様々な要因によるところが大きいいのだが、では、エキスパートである藤原真一郎さんは、どのように対応しているのか? マシーンのようにアジを釣り続ける、アジング王バトル覇者に、実釣解説をお願いいした。
●文:ルアーマガジンソルト編集部
アクション後のフォールでバイト頻発! その日のパターンをいかに探り出すかが重要!
藤原「冬から春にかけては水温15℃を上回るタイミングからアジングシーズンがスタートします。23℃くらいになると一度最盛期が到来し、よく釣れるようになるんです」
水温がそれ以上になると?
藤原「25℃を超えるとアジの適水温から外れてきます。そのため、水温の安定した深場に移動したり、潮通しがよく流れが効く場所を好むようになったり、それまでとは違うパターンへと移行する傾向にありますね」
水温が下がり始めると、またアジは戻ってきますか?
藤原「海水温が下がり出す秋口には、広いエリアでアベレージが25cmクラスのアジがよく釣れる最盛期がやってきますよ」
実釣開始後、最初に入ったポイントは外灯もなく暗いワンド状の漁港のポイントだ。
藤原「消波ブロックの手前のブレイクでいいサイズがいないかと期待したのですが、豆アジ1尾に20cm未満が1尾とあまり反応はよくありませんね…」
1ポイント目に早々に見切りをつけ、すぐ近くの港へ移動。
アジの活性が低い状況でも釣果を出した「宵姫エクボ(ラグゼ)」の詳細はコチラ
藤原「ここは、さっきとは違って、明るい常夜灯が外海を照らすポイントですね。消波ブロックが入っている点などは変わりませんが、常夜灯しっかりと効いています」
よく見ると、アジの魚影も確認できる。明暗の奥の暗の部分には、少しサイズがいいアジの姿も…。
藤原「先程と変わらず1.2gのジグ単を使用しています。本来であれば0.8gを使いたいところですが、なんせ風が強いので、操作感や飛距離を考えるて1.2gを選択しています」
喰いそうなタイミングで少しテンションを抜く!という小ワザも効果的!
今回はジグ単を中心とした展開だが、どのようにアクションさせているのだろうか?
藤原「ただ巻きとか、あんまり動かさないでジワーっと居喰いさせるような魚ではなくて、しっかりアクションさせた方が反応して、その後のフォールで喰ってきています。それなりにしっかりバイトが出ていますね。ただサイズがそこまで大きくないので、吸い込みの強い尺アジのようなバイトではないです。なので、食いそうだと思ったタイミングでちょっとラインテンションを緩めて深いバイトへ持ち込むような小技を使っています」
アクションさせた後のフォール中にテンションを抜いてバイトを誘う!
当日のヒットパターンは、宵姫エクボをシェイクでしっかりと動かした後に、テンションを抜いたフォールを入れることで、反応したアジにバイトの間を与えるようなイメージ。じっくりと見せて喰わせる釣りでは反応しない状況だった。
釣れない釣り方をずっと続けるのではなく、少しでもアジの反応が良いアクションを色々と試して、当日のヒットパターンに近づくのがルアーフィッシングの王道。藤原さんは、経験値からたくさんの引き出しを持っており、その中からアジが好むパターンを探り出す。
この日ハマった、シェイク後のフォール&テンションを抜くというのも、その引き出しの1つを紹介したに過ぎないが、低活性時にアジの反応がなく困ったときに是非、試してみて欲しいテクニックでもある。
ルアーマガジン・ソルトDX Vol.2(7/21発売)
※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
関連する記事
藤原さんが春から夏にどんなところでどんな釣りをし、14機種ある宵姫 華弐から何をセレクトするのか? 具体的なシチュエーション例を挙げてもらい、その上で最適な機種を選択してもらいました! 宵姫 華弐を最[…]
ルアマガソルトの名物企画、アジング王バトルが復活! 戦いの場を、陸から船へと移し、勝敗を決する方法も長寸から総重量制へ変更。第1回目の対戦者に藤原真一郎さんと渡邉長士さんを迎え、東京湾で実施! 果たし[…]
2代目アジング王にしてフロートリグの究極系「Fシステム」や超感度構造のアジングロッド「宵姫・天」など他社とは一線を画すアジングを提案するジーニアスクリエイター・藤原真一郎の「ここ一番で使いたい!」オス[…]