
誰にでも使いやすくてよく釣れるアクアウェーブブランドにはライトゲーム用アイテムが多数ラインナップ。そのなかから常に安定した釣果を出し続けるアジングの人気ストレートワーム、スーパージャコを紹介しよう。
●文:ルアマガプラス編集部
スーパージャコ(アクアウェーブ)
【スペック】
●全長:2.4in●入数:7本●カラー:8色●価格:400円(税別)
●全長:1.6in●入数:8本●カラー:8色●価格:400円(税別)
シンプルデザインだからアングラーもフィールドも選ばない
アジングの基本といえばジグ単であり、ショアからアジングを楽しむ人の多くはジグ単からスタートするアングラーが多いだろう。そんなジグ単での釣りにまず使いたいバーサタイルのストレートワームがこのスーパージャコだ。
細身のボディには浅めのリブが施されており、テール部分はピンテールに近い形にデザインされている。ワーム素材は柔らかい性質が特徴のPVCで、強烈なエビフレーバーを配合しており、バイトを長持ちさせる。この素材感でしなやかな動きを演出するとともにフッキング性能を上げているのだ。
このシンプルなデザインはまさに王道。シンプルだからクセがなく、誰にでもすぐに使いこなせるし、ビギナーの方がまず1尾釣りたいという場合にもぴったりだ。全国のあらゆる地域で、季節もスタイルを選ばず活躍するワームに仕上がっている。
2.4inと1.6inの死角のない2サイズ展開
アクションは微波動で、ターゲットに必要以上に不信感を与えない。アングラーが毎日のように訪れるハイプレッシャーな場所でもアジをスレさせることなく釣り続けることができるアイテムと言えるだろう。
スーパージャコは2.4inと1.6inの2種類のサイズが用意されている。2.4inは多くのアングラーが使い慣れているオーソドックスなサイジングで、一度使うと手放せなくなるはずだ。大規模な漁港や堤防から、港の奥まった場所にある常夜灯周りまで、どんな場所でもマッチする。
ショートバイトが多い場合やアジのサイズが小さい場合には1.6inが活躍。アンダー1gの軽量ジグヘッドなどと合わせて、近距離のテクニカルゲームを楽しもう。
【セッティング例】
A.W.スイムヘッド(アクアウェーブ)の1gとスーパージャコ2.4inの組み合わせ。まさに王道中の王道と言えるべきセッティング例で、釣り場ではまずはこれから始めると状況を素早く判断できるはずだ。
フックセットも楽々な「ガイドホール」
アクアウェーブのワームシリーズではおなじみのガイドホールはスーパージャコにも。誰でも簡単にまっすぐジグヘッドに指すことができる。
カラーラインナップ
カラーは8種類で、ナチュラル系からアピール系までそつなくラインナップ。アジを飽きさせないように頃合いを見計らってカラーローテーションしていこう
左から「パールホワイト」「ピンクグロー」「SGグリーン」「クリアー/レッドF」「GFクリアーピンク」「UVチャート」「BG小鰯」「シラスグロー」
パイロットルアーとしても大活躍!
アジの活性が高い時も低い時も、いつでも安定した釣果が期待できるスーパージャコ。初めての場所のパイロットルアーとして、迷ったときの抑えとして、スーパージャコは常にタックルバッグに用意しておきたい。


※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
和田真至さんは10年ぶりとなる某ダムへ遠征。いちから魚を探していき、パターンを見つけて乱獲モード! こんな秘境がまだ残されているんですね…。 目次 1 10年振りのリザーバーへ!2 今回のMVPはフリ[…]
「ZENON」や「Revo」といった、アブ・ガルシアのハイクラスベイトリールのコンセプトでもあるエルゴノミックデザインを、スプール径33mmの採用でバーサタイル性能が高い“MAX”シリーズにもついに導[…]
人気陸っぱりバス釣り対決『陸王』本戦出場への道が2025年も開幕!その名も『陸王U-30』。出場資格はメーカーがサポートする30歳以下の若手アングラー。優勝者1名は夢の舞台『陸王』本戦への出場権を手に[…]
H-1グランプリで優勝するなど、アングラーとして高い実績を持ちながら、釣り具メーカーのティムコで社員として働く大津清彰さんが、リアルタイムな情報を発信する「バス釣り真相解明」。今回は利根川と霞ヶ浦へ、[…]
全国のバスフィールドを飛び回る川村光大郎さん。今回はすでにリリースされている、ショアコンペティション・ファイヤーフラッシュF-spec(62UL)の実釣解説の撮影で室生ダムへ。ロッドへのこだわりと、当[…]
最新の記事
- 「日中の厳しい時間帯もこれで安泰!」4インチのストレートワームに軽いシンカー、これを“とあるリグ”で使うと最強!試さないと損!
- 陸王U-30優勝者がプラクティスを振り返る!プロが実践する大会直前の準備とは?
- バトル勃発!? 折金VS草深のブラックレーベル対決!!ドラマチックに1490gのキッカーを釣ったのは…⁉
- 「こんな光景、日本じゃ見られない…」韓国にバス釣りロケ! 国を問わず、ボトムアップルアーが炸裂!?
- 【2025年新製品】シマノから発売される新型ロッド6選! 24年ぶりに帰ってきた“伝説のロッド”も…
- 1
- 2