
皆さんこんにちは、ルアマガ女子部のましゃと申します。今回は、私の誕生日釣行の模様をお届けしたいと思います。年に一度の大切な日には、記念になるような大岩魚が釣りたいと考え、遠征の日程を組むことにしました。目的地は岐阜県です。梅雨の長雨で増水した後、魚の活性が高くなっている川を狙います。
●文:ルアマガプラス編集部
ましゃのプロフィール
岐阜の大自然で楽しむイワナゲーム
誕生日当日、遠征の荷物を車に積み込むと、岐阜県へと向かいました。数時間かけて目的の川へ着くと、早速釣り具を用意して道路脇の道から入渓します。入ってすぐ、堰堤にぶつかりました。増水後の堰堤下。これは絶対に釣れると意気込んで投げましたが、反応がありません。
大岩魚のチャンス到来!?
少し落胆しながらも、支流を降って本流へ入り直すことにします。川を降りようと数歩進むと、対岸にある放水口の下流側に、30cmはありそうな大きな魚の影が見えました。
慌ててルアーを準備して、魚が定位している位置よりも更に岸側に投げ入れます。ルアーが川の流れに押されながら、魚の目の前を通った瞬間…
魚が素早く動き、ルアーをチェイスするのが見えました。
しかし、フッキングしません。焦る鼓動を抑えながら、深呼吸をしてもう一度同じ場所に投げます。
二度目の正直、ドンッと力強い引き感じました。「こんなに上手く行くはずがない!」と焦りながらも、なんとか釣り上げることができました。
今シーズンはじめての大岩魚です。メジャーを取り出して測ると、30.3cm。誕生日に釣った岩魚が尺だなんて…
感動と興奮が止まりません!
その後も、誕生日マジックでしょうか。普段は釣れない28〜9cmの泣き尺岩魚を数本釣り上げることができました。
梅雨の増水後で魚の活性が高かったからでしょうか。いつもよりサイズも大きく本数も多いので、この後、反動で全く釣れなくなるのではないかと不安になるほどでした。
川を選んでくれた相方と、釣れたイワナに感謝しながら、渓流での最高の誕生日を過ごすことができました。今年も1年、大好きな自然に囲まれて過ごせますように!
今回の釣行の様子はYouTube「みちましゃOUTDOOR」chにアップしています。
渓流釣りの他に、山菜採り・きのこ狩り・愛車のランクル70でのキャンプ動画も配信しているので、ぜひご覧ください!
【タックルデータ】
ロッド:トラウティンマーキスExtreme544L(アブガルシア)
リール:ストラディックc2000shg(シマノ)
ルアー:Trout Tune HW(ジャクソン)、メテオーラ(ジャクソン)、デビルスリー(DAYSPROUT)
ライン:PITBULL8+ PE0.8号(シマノ)
【着用アパレル】
ウェーダー:Women’s Tributary Stocking Foot(シムス)
ウェーディングシューズ:ライトウエイトWDシューズ(リトルプレゼンツ)
グローブ:クリアバリアフィンガーレス フィッシンググローブ(モンベル)
ルアマガ女子部第1期生をご紹介!
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
ルアマガプラスで毎度好評の「ハイサイ探偵団」連載企画。今回する動画は、撮影前日に宮古島から「凄い物」が届いた場面から始まる。その正体は50kgのナポレオンフィッシュ! この巨大なナポレオンフィッシュを[…]
言われてみなきゃわからない、聞かなきゃ教えてもらえない、釣れない人にありがちな行動の数々。今まで誰よりも多くの一般アングラーを見てきた琵琶湖プロガイドの皆さんにあえて問う、なんで僕らは釣れないのでしょ[…]
軽さ、防水機能、クッション、グリップ力。四拍子揃った究極のアウトドアシューズを発見!なんとそのアイテムは釣具メーカーで知られる『DAIWA』の製品だという。その魅力を、実際に使い込んでいるバス釣り専門[…]
夜に釣りをするアジングやシーバスなど、ナイトゲーム主体のアングラーにオススメのお役立ちアイテムをご紹介。釣りだけでなく、普段の生活でも何かと役立ちそうな蓄光キーホルダーを実際に購入。実際に試してみたの[…]
どこもかしこもブラックフライデーの話題でもちきり。昨年に比べて他の釣りメディアでも商品紹介が乱立中! ホットなブラックフライデー期間である直近で、ルアマガプラス内で購入された商品を厳選してご紹介。ユー[…]
最新の記事
- 1
- 2