
エギ王LIVEサーチはイカがもっとも聴き取りやすい音、見やすい色、アップテンポに探れるフォール速度で設計されたラトル入りのハイアピールタイプのエギです。この優れたサーチ能力を深場や早潮エリアでいかせるのがエギ王LIVEサーチディープです。沈下速度は3.5号で約1.8秒/mとエギ王シリーズ最速で、エギ王LIVEサーチが持つアピール力と相まって、深場の広範囲を効率良く探るのに適しています。
●文:ルアマガプラス編集部
エギ王 LIVE サーチ ディープ(ヤマシタ)
created by Rinker
ヤマシタ(YAMASHITA)
号数 | 重さ | 沈下スピード |
3.5号 | 23.5g | 約1.8秒/m |
深場や広範囲を効率よく探るための「ファストフォール」
フォールスピードが約1.8秒/mと、水深の深い場所を攻めやすいエギ王シリーズの最速ダイブモデル。潮流が速くエギを沈めにくい状況や、キビキビとテンポ横風が強くノーマルタイプのエギが流されてエギングが成立しない時などに有効だ。
シャローエリアでハイテンポに
「ディープ」と聞くと「深場」での使用が限定されるイメージがあるかもしれないが、「ディープ=ハイテンポ」と考えることができ、高活性なイカをサーチする際の「釣りのテンポ」を変える役割も果たす。
また、いつも狙っている場所でハイテンポに探るなど、釣り場に関わらず釣りのテンポを変え、さまざまなアプローチでイカをサーチしていただきたい。
ディープタイプの証である赤い目玉と赤い羽根(エギ王LIVEサーチはピンクと赤い羽根の組み合わせ)。また、増しオモリチューニングを想定したウェイト形状を採用。
エギ王 LIVE サーチ ディープのカラーラインナップ
(出典:ヤマシタ)
created by Rinker
ヤマシタ(YAMASHITA)
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
最新の記事
- スレた亀山湖でもプロップペッパーJrが効果的! バスが思わずバイトしてまう“本物のルアーパワー”。
- 【JBトップ50第3戦初日速報】夏の遠賀川が牙をむく⁉1/3がノーフィッシュ!上位はハイウエイトも!
- 【レイドジャパン】フリーリグとリーダーレス、どう使い分ける?「フリーフォールか、それともボトム着底後のグライドフォールで誘うか…」バタバタクローは両方できます!
- 大雨の五三川釣行。人気ルアーの意外な使い方を試すとグッドサイズ!ピチャピチャさせるとチュポっとバイト「ラトルの音がかなりキーになっています」
- 【40アップ×2本のバスは釣れるのか⁉】激タフ霞ヶ浦オカッパリにトーナメンター兼ユーチューバーが挑む!
- 1
- 2