
バスフィッシングに端を発したビッグベイトだが、現在はボートシーバスでもメジャールアーとしての地位を確立し、新たなムーブメントとしてルアーフィッシング界を賑わせている。そうした中でアングラーたちは自分が使うシチュエーションに合わせてルアーをカスタムし、より操作しやすく、より釣れやすくを追求する毎日なのだが、最初からカスタム前提の設計ならば、アングラーが望む方向へとより短時間で辿り着けるのではないだろうか。そして、それを現実の物としたルアーが『ビースト175F』なのだ。
●文:ルアマガプラス編集部
ビースト175F(アブガルシア)
【スペック】
- ウェイト:54g
- 全長:175mm
- 素材:ABS
- フック:#2
- カラー:全8色
- 価格:¥3,000
このビースト175F、あらかじめチューニングパーツが同梱されており、それらを付け替えるだけでまったく異なるセッティングのルアーへと変身させることができる。例えばリップは、スクエアリップと折れ曲がりラウンドリップの2種類を付属。①リップレス②折れ曲がりラウンドリップ③スクエアリップ④逆折れ曲がりラウンドリップ の4パターンのカスタムが可能で、表層から水面直下、シャロー、ミドルと、あらゆるレンジをカバーすることができる。
さらに、テールには①PVCテール②コロラドテール③マラブーテールの3パターンが用意され、アクションやアピール力を簡単にアジャストすることができる。
また、専用の収納ケースであるジッパーバッグも付属。ビッグベイトはサイズ的にかさばるだけに釣行時の携帯方法が悩みドコロだが、このジッパーバッグに入れた状態ならば、ウェストバッグなどに無造作に放り込んでもトラブルレスで持ち運ぶことができる。
カラーはアングラーからも視認性が高いチャートやゴールド、フラッシング効果を狙った海のベイトフィッシュ系、そしてナチュラルさを追求するバス&フナなど、全8アイテム。常識にとらわれない自分だけの自由なチューニングで大物を釣ることができたら、その喜びは何物にも代えがたいはずだ。ぜひともトライしてほしい!!
PFJスタッフ・那須さんによるビースト175Fの実釣解説動画は必見です!
関連する記事
リールというのは釣具の中でも高額商品のひとつで、いわゆる消耗品とはワケが違う。できる限り傷が付いたりすることは避けたいし、金属パーツが多いだけにサビも大敵だ。そんなリールに関する心配事を装着するだけで[…]
アブガルシアの対象製品を購入した際にもらえるレシートを送るだけで、DAHONの折りたたみ自転車などが抽選で当たるキャンペーンの詳細をご紹介! 目次 1 アブガルシア公式LINEをお友達登録し、対象商品[…]
カバー攻めアイテムのひとつとして定番化しているのが高比重スティックベイトで、ノーシンカーで使用することで高いスナッグレス性能を発揮しつつ、スローフォールで見せつけてバイトを誘発する。そんな高比重スティ[…]
近年は純正のみならずサードパーティからも発売されているリールチューニングパーツが豊富になり、アングラーも自分の好みに合わせてチューンナップやドレスアップを楽しむことができるようになった。今回紹介する『[…]
ついに登場するアブガルシア『ゼノン』のベイトキャスティングリール。スピニングリールでは大きな話題を呼んでいたが、ベイトの実力はいかに……!? 気になるその特徴を開発者に独占インタビュー! 目次 1 ゼ[…]
最新の記事
- 【陸王U-30優勝!】「オカッパリとボートだと見え方がガラッと変わる」優勝した鈴木翔選手のプラクティスとは?
- 「なんてインチキ臭い…」素人丸出しのセッティングが釣れる!? 20年経っても釣れる“うなわっきー”とは?
- 「本当にスゴい」「効果は抜群でした」雨でもミラーがバッチリ見える“超撥水フィルム”が登場。これからの秋雨シーズンに持っておきたいアイテム。
- まさかの2万円台!? 東レの“T1100G”を使用した高性能ブランクス。『価格破壊レベル』のエギングロッドがメジャークラフトから登場。
- 【難しいタイミングがうれしくなる!】釣れないシーバスボイルに新回答!圧倒的飛距離を叩き出す個性派プラグが小さくなった!