
トーナメントや取材で全国各地を釣り回る人気アングラーたち。様々なフィールドで釣りをしてもなお、「また行きたい!」と思わせる楽園は何処なのか? その魅力をとくと伺おう! 今回は並木敏成さん。選んだのは霞ヶ浦だ。
●文:ルアーマガジン編集部
並木敏成さんのプロフィール
並木敏成(なみき・としなり)
神奈川県出身。ワールドワイドに活躍した日本を代表するバスプロ。マシンガンキャストを駆使した攻撃的かつスピーディーな釣りを得意とする。
今も昔も冒険的な釣りを味わえるのが霞ヶ浦
バス釣りの原体験が蘇る霞ヶ浦の風景
並木「祖母の家が霞ヶ浦の近くにあって、子供の頃からよく釣りに行ってハゼ釣りを楽しんでいたんだ。その頃は今とは風景も全然違って、水も綺麗で水草もたくさん生えていたよ。ブラックバスは印旛沼や津久井湖で釣っていたんだけど、その頃は霞ヶ浦にバスがいるなんていう話は聞かなかった。でも、実際にやってみたらものすごく釣れた。当時1番釣れた日で、秋にスピナベだけで150尾くらい釣った日があったかな。今はかなり難しくなってはいるけど、ちゃんとやればバスは釣れるし、広大なフィールドからバスを探す探検的なところは変わらず好きなところだよ」
難易度が増す近年の霞ヶ浦だが、広大なフィールドからバスを探す楽しみがあるのは今も昔も変わらないという。
霞ヶ浦の推しルアー
ブリッツSSR【O.S.P】
水深1m以浅を泳ぐシャロークランクで、護岸を巻いたり、水路やアシを巻いてくるのにちょうどいいアイテム。
ハイピッチャー3/8oz【O.S.P】
オカッパリでもボートでもやっぱり欠かせないのがスピナーベイト。タンデムウィローならフォーリングでも誘うことが可能。
ドライブビーバー3.5【O.S.P】
5gテキサスリグはカバーの釣りで有効。アシ、杭など、カバーをマシンガンスタイルで攻めよう。
オレのイチ推し!
とんかつ とん平
潮来駅から徒歩2分にあるとんかつ屋で、バスアングラーにファンも多い。
並木「釣りで疲れたら脂っこいものをが食べたくなるので、ここのとんかつをよく食べます」
並木敏成さんの他にまた行きたいフィールドトップ3
- レイクオネイダ(アメリカ)
- レイクオンタリオ(アメリカ)
- ポトマックリバー(アメリカ)
並木「全世界だいたい行ってしまったから、最近行けていないアメリカのフィールドにまた行って釣りをしたいね」
※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
大西健太さんの琵琶湖ガイドではデカバスラッシュが継続中! 使っているルアーはグラスリッパー+ヘッドシェイカー5+ヒッチフックSの組み合わせ。このビッグバス祭りに乗り遅れるな! 釣れれば50確定のスイミ[…]
エリアトラウトやアジングはハマるほどタックルにもこだわりたくなるもの。その欲求を満たすリールのニューカスタムパーツを釣りフェス2025横浜で発掘! ドライブフィッシングが放つ“すべらないハンドルノブ”[…]
実在するルアーを擬人化するプロジェクト「ルアープリンセス」。先日のキープキャスト2025でその姿がついに公開された。ここでは彼女たちとオリジンルアーを併せて紹介しよう! 『ルアープリンセス』の世界観 […]
気温が0度近くになることもある冬の霞ヶ浦水系。この時期はオフシーズンとして釣りをしないアングラーもいるだろう。しかし、猛者たちはフィールドに繰り出し、例えバイトがなかったとしてもキャストを続ける。そん[…]
釣りの多様化にともない、国内遠征はもちろん海外へとターゲットを求めて飛び回るアングラーが増えた今、移動時の携行性を重視しつつも怪魚・巨大魚に負けないパワーを持った本物志向のロッドが求められている。そし[…]