
魚釣り体験ゲーム『釣りスピリッツ』と『ツッテ西伊豆』のコラボ企画、「ツッテ西伊豆 釣りスピリッツ親子釣りプラン」の先行体験会を10月23日(日)に西伊豆町で開催された。
●文:ルアマガプラス編集部
「釣りスピリッツ×ツッテ西伊豆 親子釣りプラン」
「ツッテ西伊豆 釣りスピリッツ親子釣りプラン」は、西伊豆町役場が展開している地域通貨の取り組み『ツッテ西伊豆』に10月24日(日)から新しく登場する、バンダイナムコアミューズメントと西伊豆町役場が共同で企画するプランです。
『ツッテ西伊豆』の「自分で釣った魚を通貨(コイン)に替える」というシステムはまさに「リアル釣りスピリッツ」!!
首都圏から参加した子どもたちは、普段なかなか体験できない海釣りはもちろん、自分で釣った新鮮なお魚を食べたり、西伊豆で作られたお土産を買ったり…海のレジャーを楽しみながら海の魅力や地産地消の大切さにふれることができた。
2022年11月、『釣りスピリッツ』は、誕生10周年を迎える。
今後もゲームに限らず「釣りをもっと自由に、おもしろく。」をあいことばにさまざまな展開を計画しています。これからの『釣りスピリッツ』に期待だ。
『ツッテ西伊豆』とは
静岡県西伊豆町が新型コロナウイルスで激減した観光還流の促進と、漁師不足による漁獲量低下の解決を目的に、2020年から始めた、釣り人や観光客が連携する遊漁船で釣った魚を、西伊豆産地直売所「はんばた市場」で電子地域通貨「サンセットコイン」と交換する(買い取る)取り組み。
魚釣り体験ゲーム『釣りスピリッツ』とは
『釣りスピリッツ』は、全国のゲームセンターで人気の魚釣り体験ゲーム。大画面モニターを泳ぎまわる魚を、サオ型コントローラー『サオコン』を使って釣り上げる体感型ゲーム。メダルを使ってロッドを選び、魚が釣れるとメダル獲得。オオモノほど大量のメダル獲得が期待できる。
登場する魚は、カクレクマノミなどの小さい魚からホホジロザメなどの大きい魚まで200種類以上。最新バージョン『釣りスピリッツシンカー』では深海を舞台に、深海魚や季節の旬魚などの魚が順次追加され、全270種以上の魚たちとさらに興奮の釣りバトルを楽しめるようになる。
シンプルでわかりやすいゲーム性、だれでもプレイできる直観的な操作で、稼働から10年目の今も広く人気が継続している大ヒットゲームだ。
よく読まれている記事
大西健太さんの琵琶湖ガイドではデカバスラッシュが継続中! 使っているルアーはグラスリッパー+ヘッドシェイカー5+ヒッチフックSの組み合わせ。このビッグバス祭りに乗り遅れるな! 釣れれば50確定のスイミ[…]
エリアトラウトやアジングはハマるほどタックルにもこだわりたくなるもの。その欲求を満たすリールのニューカスタムパーツを釣りフェス2025横浜で発掘! ドライブフィッシングが放つ“すべらないハンドルノブ”[…]
実在するルアーを擬人化するプロジェクト「ルアープリンセス」。先日のキープキャスト2025でその姿がついに公開された。ここでは彼女たちとオリジンルアーを併せて紹介しよう! 『ルアープリンセス』の世界観 […]
気温が0度近くになることもある冬の霞ヶ浦水系。この時期はオフシーズンとして釣りをしないアングラーもいるだろう。しかし、猛者たちはフィールドに繰り出し、例えバイトがなかったとしてもキャストを続ける。そん[…]
レイドジャパンから大量のワームを装着できる最強アラバマのマッスルワイヤーが登場! 魚をコールアップさせる力は超強力。このアイテムの使い方を和田真至さんが解説してくれます。 最強アラバマのマッスルワイヤ[…]