
10月29日に岐阜県の五三川・大江川で行われた陸王ダービー2022決勝。各ブロック予選の優勝者は蓋を開けてみれば全員がメーカーのテスターやスタッフを務める猛者揃い! 鈴木翔選手や森田健太郎選手の猛追をかわし、アラバマリグで3尾4400gのスコアを叩き出したのは昨年の陸王ダービー優勝者・新谷健斗選手。前人未到の2連覇を達成した。
●文:ルアマガプライム(大場 諒)
【優勝】新谷選手メインルアー&タックル
4400グラム/3尾
護岸際の水面直下15cmほどをシェイクしてワームをロール&フラッシングさせながら誘う。釣果は全て同じ護岸のストレッチ。タイミングを変えて入り直すことで1本ずつキッカーサイズを抜き上げていった。1日を通してのこのアラバマリグへのバイト数はなんと12バイト。今回、素材はノーマルのPVC製を使用したが、よりフワフワとゆっくりアクションさせたい時はエラストマータイプを用いる。
【新谷使用タックル】
※上から順に
① アラバマリグ用
ロッド:ロデオライドリバイバー 703MH ベントリスト
リール :TDジリオンJドリーム 7.9L
ライン:フロロカーボン16lb
② ベイトフィネス用
ロッド:ロデオライドリバイバー RR-BF65LXFF
リール:アルファス AIR TW 8.6L
ライン:フロロカーボン10lb
※ロッドは全てイマカツ、リールは全てDAIWA
【2位】鈴木選手メインルアー&タックル
4020グラム/4尾
【鈴木メインルアー】(左上から時計回りに)●コスモ3.3g+M.P.S 2.4inch(カラー:共にグリパンチャート)[共にボトムアップ] ●ブレーバーマイクロ(カラー:ブラック)[ボトムアップ]ダウンショットリグ、フック:インフィニ ホビット#6 [リューギ]、シンカー:DSデルタTG 2.7g[リューギ] ●ギャップジグ5g(カラー:マッドクロー)[ボトムアップ]+ピッグダディJr(カラー:ダークサイドブラック)[釣り吉ホルモン]+ツインラトラー[ジークラック] ●ギャップジグ3.5g(カラー:グリッパノン)[ボトムアップ]+ピッグダディJr(カラー:ダークサイドブラック)[釣り吉ホルモン]
【鈴木使用タックル】
(上から)
① アラバマリグ用
ロッド:スティーズSC 6111M/MHRB ファイアウルフ(DAIWA)
リール :スティーズSV TW 1016SV-HL(DAIWA)
ライン:ガノア アブソルート 14lb(バリバス)
② ギャップジグ用
ロッド:スティーズSC C69M+-ST ファイアウルフ(DAIWA)
リール :アルファスSV TW 800S-XHL(DAIWA)
ライン:ガノア アブソルート 12lb(バリバス)
③ スモラバ用
ロッド:スティーズ661MFB-SV ウェアウルフ(DAIWA)
リール :SS AIR 8.1L(DAIWA)
ライン:ガノア アブソルート 10lb(バリバス)
④ ダウンショット用
ロッド:ロデオライド61LFF(イマカツ)
リール :ルビアスFC LT2500S(DAIWA)
ライン:スーパートラウトアドバンス マックスパワーPE S-spec 0.6号(バリバス)+スーパートラウトアドバンスビッグトラウト ショックリーダー1.7号(バリバス)
⑤ ライトパワーフィネス用
ロッド:リベリオン661ML/LFS(DAIWA)
リール :ルビアスFC LT2500S(DAIWA)
ライン:デッドオアアライブ ウルトラパワーフィネスPE X8 0.8号(バリバス)+スーパートラウトアドバンス ビッグトラウト ショックリーダー2.5号(バリバス)
【3位】森田選手メインルアー&タックル
3170グラム/4尾
1尾目[36cm、640g、8時15分]
2尾目[41cm、1100g、8時37分](写真)
3尾目[36cm、660g、10時27分]
4尾目[40cm、770g、15時00分]
【森田スピニングタックル使用ルアー】(左上から時計回りに)●スタッガーワイド2.7inch[ハイドアップ]+0.9gネイルシンカー3本 ネコリグ ※フックはガード付きマスバリ#3 ●ブレーバーマイクロ[ボトムアップ]1.3gダウンショットリグ※フックはオフセット#6 ●サイコロラバーマックスソルト[O.S.P] ●レインズスワンプスキニー[レイン]※フックは共にノガレス モスキート#2[バリバス] ●スクーパーフロッグ[ボトムアップ]1.8gダウンショットリグ ※フックはガード付きマスバリ#3
【森田ベイトタックル使用ルアー】(左上から時計回りに)●コイケシュリンプビッグ[ハイドアップ]+ノガレス フッキングマスター モンスタークラス♯4/0[バリバス]●ヒラクランクギル[ノリーズ]●チビタレル デッドライズ[ジャッカル]●バークレイ マックスセント ヒットワーム4.5inch+ノガレス フッキングマスター リミテッドエディション ヘビー♯2/0[バリバス]3.5gフリーリグ
【森田使用タックル】
(上)
ロッド:マッカHUMC -67MH※ソリッドティップチューン (ハイドアップ)
リール :スティーズLTD SV TW 1000HL(DAIWA)
ライン:ガノア アブソルート 14lb(バリバス)
(中)
ロッド:マッカHUMS -61LST (ハイドアップ)
リール:スティーズ タイプ1(DAIWA)
ライン:スーパートラウトエリア インフィニティPE X8 0.3号+ガノア アブソルート 5lb(共にバリバス)
(下)
ロッド:バリバス ワークスリミテッド4S-64S(バリバス)
リール:スティーズ タイプ1(DAIWA)
ライン:ガノア アブソルート 3lb(バリバス)
【4位】佐野選手メインルアー&タックル
1840グラム/3尾
1尾目[38.5cm、940g、7時05分](写真)
2尾目[28cm、330g、11時50分]
3尾目[32cm、570g、13時05分]
【佐野メインルアー】(左上から時計回りに)●Dジグカバー2.3g[ディスタイル]+ディトレーター[ゲーリーインターナショナル]●4inchグラブ改(イモラバ)[ゲーリーインターナショナル]●レインズスワンプミニ改[レイン]●コスモ1.8gもしくは2.5g[ボトムアップ]+ハンハントレーラー[常吉]
【佐野使用タックル】
(上)アラバマリグ用
ロッド:999.9 ホワイトウルフ 7.4ft 17lbクラス(ロデオクラフト)
リール :スティーズ SV TW 1016SHL(DAIWA)
ライン:ガノア アブソルート 16lb(バリバス)
(中)スモラバ用
ロッド:999.9 ホワイトウルフ 6.6ft 4lbクラス[プロト](ロデオクラフト)
リール:ヴァンキッシュC2500SHG(シマノ)
ライン:スーパートラウトアドバンス1号(バリバス)+グランドマックス2.5号(シーガー)
(下)イモラバ用
ロッド:999.9 ホワイトウルフ 6.6ft 2.5lbクラス[プロト](ロデオクラフト)
リール:ヴァンキッシュC2000SHG(シマノ)
ライン:エリアトラウトインフィニティX8 0.3号(バリバス)+ハードトップ Tiニックス 1号(バリバス)
出場選手には豪華協賛品を贈呈!
選手の皆さん、お疲れ様でした!
最後まで誰が勝者かわからない手に汗握る激戦を繰り広げてくれた選手の皆さん全員にビッグリスペクト!
新谷選手は来年度、上位大会の「陸王モバイル」予選で、陸王オープン2022優勝者の荒金良介選手と直接対決!
激戦の模様はここでチェック!
※本記事は”ルアマガprime”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
今回紹介する動画『腹パンパンの500kg鮫を解体して皮と歯型を取りだします』で、ハイサイ探偵団の面々が向かったのは石垣島。サメによる漁業被害拡大を防ぐためのサメ漁で水揚げされたサメの解体をお手伝い。サ[…]
釣りをしていると意外と困るのが“糸クズ問題”。ポケットに入れると洗濯の際に出し忘れたり、バッグに入れるとルアーボックスなどを取り出すときに落としてしまったり…。そんな地味に困る問題を解決するアイテムが[…]
ついにシマノからトレブルフック対応のフックリリーサーが登場!フックリリーサーとして必要十分な性能を持ちながらお求めやすい低価格。大手シマノだからこの価格で作れたといっても過言ではない完成度になっている[…]
鈴木翔さんの霞ヶ浦レポート。動画ロケのロケの下見ということで、二日間みっちりといろいろな場所をチェック。そして、思わぬビッグワンをバラす悲しみの瞬間をゴープロがとらえたそうで…。 ヴァラップミノー(プ[…]
DAIWAのTBシリーズに便利パーツを標準装備したカスタムモデルが登場。カラーもスペシャルなTBカスタムの魅力をお伝えしていこう。 TBシリーズの完成系! DAIWAが展開するタックルボックス「TBシ[…]
最新の記事
- これぞ春爆!ミドスト、ヘビダン、ミノーでも!レイド印のルアー達が激ハマり!
- 【DAIWAリールシートの変遷】25BLXがたどり着いたハイエンドの握り心地
- バスは水深50センチでもいる…。難しい時期でも時合に当たれば連発可能!そろそろトップも有効ですよ!
- 群雄割拠の戦国MLFに〝エイジュ〟が挑む!【カスミ最強への道】
- 強波動は嫌い、でもこれなら食う…。強気な釣りをしたいけど魚が繊細。そんなときには“フルスイング”でしょ!
- 1
- 2