
ひと口にカレイと言っても、その種類は豊富。そして、その大半が冬に産卵期のため接岸する。今回の「釣り百景」は、その接岸するカレイを投げ釣りで狙う。果たして、良型のカレイをキャッチすることはできるのか? 番組内容を紹介。
●文:ルアマガプラス編集部
カレイのノッコミシーズン到来!
カレイには様々な種類がいるが多くは冬に産卵期を迎え、それに伴い接岸する。産卵に入ってしまうと喰いが悪くなるが、その前後は活発にエサを捕食し、岸から投げ釣りで狙うには絶好の季節。
11月24日(木)放送の「釣り百景」は、シマノの投釣りインストラクター日置さんが、産卵前に高活性となるノッコミのカレイを狙う。
産卵前となるいわゆるノッコミシーズン、豊かな海に囲まれた北海道・道南エリアにカレイを釣りに向かったのは、投げ釣りの名手・日置淳さん。魚影が濃い北海道で、大型カレイの強い引きを楽しもうとキャストを繰り返す。
【出 演】
日置 淳 (ひおき ・じゅん)
投げ釣りのスペシャリスト。キスの引き釣りから、磯投げの大物狙いまで、幅広く活躍。キャスティング大会では好成績を残す、上位入賞常連のアングラーでもある。
[画像出典:(株)シマノ]
釣り百景 #463 放送日時
BS-TBS「釣り百景」
#436 投げ釣りの冬シーズン突入!北海道・道南で大型カレイが乱舞
放送日時:11月24日(木) 22:00〜22:54
最新の記事
釣り場でもよく見かけるクルマの一つであるデリカD:5がついにモデルチェンジ。走破性の高いミニバンという数少ないキャラクターで、モデルチェンジを待ってたユーザーも多いのではないだろうか。 目次 1 新型[…]
DAIWAのリョウガが8年ぶりにフルモデルチェンジ。歴代リョウガの魅力を継承しつつ、“SV-BOOST”や“MAG-Z BOOST”などを搭載。正常進化を遂げたモデルとなっている。 目次 1 リョウガ[…]
「かつて人が暮らした島に、もう一度火を灯す。」3月下旬。ヨネスケが上陸したのは、長年人が離れ、廃墟と化した無人島。かつては200人近くが暮らしたという島も、今では一軒の家すらひっそりと風化し、港も静ま[…]
DAIWAから登場する新型リール「月下美人 BF TW PE SP」。1グラム以下の軽量ルアーを多用するライトゲームに特化し、海でのベイトフィネスをストレスフリーで楽しめるモデルとなっている。 目次 […]
スレイカに特化したエギがメジャークラフトから登場。その名も「餌木蔵シュリンプ」。お腹に搭載されたエビの脚を再現する“鳥毛”や、思わず抱いてしまうナチュラルなフォールなど、難しい状況でも釣果を出してくれ[…]









