永野総一朗さんが語る『Mr.釣りどれん』自分のバス釣りガイドにも活かされています!

名作釣り漫画『Mr.釣りどれん』。その影響は、今まさに現役で活躍する業界人にも大きな影響を及ぼしていた!! ここではそんな現役「釣りどれん」にインタビューを実施。熱い想いを語ってもらっている(声をかけられなかったアングラーさんゴメンナサイ!)。ぜひとも釣りどれんの魅力を共有してほしい! 今回は永野総一朗さんの釣りどれんトークをご紹介!

●文:ルアーマガジン編集部

2024 シーバス特集

永野総一朗さんのプロフィール

永野総一朗(ながの・そういちろう)

琵琶湖の大人気フィシングガイド。車販売店で鍛えたホスピタリティ満載のガイドに、多くのリピーターを抱える。

あらゆるフィッシングスタイルに精通し、年間を通して琵琶湖のバスを追い求める。

好きなストーリー、思い出に残るシーンはありますか?

カイザーの教えはガイドでも活かされています

色々覚えていますが、総じてちゃんとしたハウツーが多かった印象が強いんですよ。今でもすごく覚えていて、実際に使う知識も多いです。

キャスティングするときの腕の向きやバックラッシュの直し方とか、カイザーにベイトタックルの使い方を教わるシーンはまさにそうで、実際にガイドの際にお客さんにも同じ様に伝えたりしていますしね(笑)。

スポットスポットで強烈に覚えているところでいうと、釣具屋の裏に池があって釣りができたりとか、プールにバスを放して釣り堀にしたりだとか、とにかく憧れるシーンが満載です。

彩子先生が作ってくれていたバス丼も試しましたよ。あんまり美味しく作れませんでしたけど(笑)。

それから大学に入ったころ、すでに旧モデルになっていた赤メタ(スコーピオンメタニウム)を2台買っていたのですが、実はそれも釣りどれんの影響だったりします(笑)。やっぱりカッコいいイメージがあったんだと思いますね。

『Mr.釣りどれん』との出会いを教えてください

子供の頃に借りて読んでいました

小学校の高学年の頃か、中学生になってたぐらいですかね。友達に単行本を借りたのがきっかけでした。

小学校4年生くらいのときに釣りをする前からグランダー武蔵は読んでいましたが、あちらはエンタメ作品という印象。釣りどれんはハウツー本感覚で読んでいたりもしました。特に3巻くらいまでの印象が強いですね。

最後まで読んだのは漫画喫茶とかだったので、最近LINE漫画で全巻揃えました(笑)。

お気に入りのキャラクターに関して語ってください

同じ琵琶湖ガイドのわかばちゃんです!

そりゃもう同じ? 琵琶湖ガイドとして親近感の湧く海堂わかばちゃんです。日本一の湖で釣りをしている自負があるってところに感情移入しちゃいますよね。

それからカイザーも好きです。おっさんだけど、実はスゴイ! っていうキャラがいいんですよ。初めてそのカッコよさが際立った、ブルーギルを釣るシーンはよく覚えていますよ。

『Mr.釣りどれん』とは?

90年代のバスブームを支えた少年アングラーたちのバイブル

「釣りのある生活」をテーマに、個性豊かなキャラクターたちのドラマを描いた90年代の人気コミック。パロディ要素の強い、ハイセンスなギャグやストーリーとは裏腹に超実践的なハウツーをわかりやすく解説。当時、多くの少年アングラーの成長を支えたバイブルである。

『ルアーマガジン』2023年9月号 発売情報

ルアーマガジン史上初めてのスモールマウス×オカッパリの表紙を飾ってくれたのは川村光大郎さん。大人気企画「岸釣りジャーニー」での一幕です。その他にも北の鉄人・山田祐五さんの初桧原湖釣行や、五十嵐誠さんによる最新スモールマウス攻略メソッドなど、避暑地で楽しめるバス釣りをご紹介。でもやっぱり暑い中で釣ってこそバス釣り(?)という気持ちもありますよね? 安心してください。今年の夏を乗り切るためのサマーパターン攻略特集「夏を制するキーワード」ではすぐに役立つ実戦的ハウツー満載でお送りします! そして! 夏といえばカバー! カバーといえば…フリップでしょ!! 未来に残したいバス釣り遺産『フリップ』にも大注目ですよ!


※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。