
名作釣り漫画『Mr.釣りどれん』。その影響は、今まさに現役で活躍する業界人にも大きな影響を及ぼしていた!! ここではそんな現役「釣りどれん」にインタビューを実施。熱い想いを語ってもらっている(声をかけられなかったアングラーさんゴメンナサイ!)。ぜひとも釣りどれんの魅力を共有してほしい! 今回は永野総一朗さんの釣りどれんトークをご紹介!
永野総一朗さんのプロフィール

永野総一朗(ながの・そういちろう)
琵琶湖の大人気フィシングガイド。車販売店で鍛えたホスピタリティ満載のガイドに、多くのリピーターを抱える。
あらゆるフィッシングスタイルに精通し、年間を通して琵琶湖のバスを追い求める。
好きなストーリー、思い出に残るシーンはありますか?
カイザーの教えはガイドでも活かされています
色々覚えていますが、総じてちゃんとしたハウツーが多かった印象が強いんですよ。今でもすごく覚えていて、実際に使う知識も多いです。
キャスティングするときの腕の向きやバックラッシュの直し方とか、カイザーにベイトタックルの使い方を教わるシーンはまさにそうで、実際にガイドの際にお客さんにも同じ様に伝えたりしていますしね(笑)。
スポットスポットで強烈に覚えているところでいうと、釣具屋の裏に池があって釣りができたりとか、プールにバスを放して釣り堀にしたりだとか、とにかく憧れるシーンが満載です。
彩子先生が作ってくれていたバス丼も試しましたよ。あんまり美味しく作れませんでしたけど(笑)。
それから大学に入ったころ、すでに旧モデルになっていた赤メタ(スコーピオンメタニウム)を2台買っていたのですが、実はそれも釣りどれんの影響だったりします(笑)。やっぱりカッコいいイメージがあったんだと思いますね。
『Mr.釣りどれん』との出会いを教えてください
子供の頃に借りて読んでいました
お気に入りのキャラクターに関して語ってください
同じ琵琶湖ガイドのわかばちゃんです!
『Mr.釣りどれん』とは?
『ルアーマガジン』2023年5月号 発売情報
『ルアーマガジン』2023年5月号
2022年シーズンの陸王もいよいよ決勝戦! その激戦を予感させるイラストを、漫画版「陸王」でもお馴染みの川端浩典先生に描き下ろしていただきました! 激しい勢いが少年漫画雑誌みたいですよね! 果たして戦いの行方はいかに…?さらに別企画では、「バスフィッシングの未来」をテーマに、様々な取材を敢行! 大御所が語る未来像から未来ある若者のリアルまで、バラエティ豊かなコンテンツをお届けします!
- 発売日:2023年3月21日
- 定価:990円(税込)
※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
- 1
- 2