
名作釣り漫画『Mr.釣りどれん』。その影響は、今まさに現役で活躍する業界人にも大きな影響を及ぼしていた!! ここではそんな現役「釣りどれん」にインタビューを実施。熱い想いを語ってもらっている(声をかけられなかったアングラーさんゴメンナサイ!)。ぜひとも釣りどれんの魅力を共有してほしい! 今回は釣りどれん北田朋也さんの釣りどれんトークをご紹介!
北田朋也さんのプロフィール
好きなストーリー、思い出に残るシーンはありますか?
色々と覚えてますね。なかでも……
今でも事ある毎に色々なシーンがフラッシュバック的に蘇りますね。
よく覚えてるのはメキシコでコンニャクワームを使って釣る話とかですかね。その影響でコンニャクワームキットを買ってもらって、いろいろな形を試してみました。すぐ切れちゃってキャストもままならなかったんですけどね。その流れもあってか、コーイチを真似てルアーも作っていて、夏休みの自由研究もハンドメイドルアーでした(笑)。
あと、北浦でキックボードで釣りをするシーン! 釣れると思ってキックボードを買ってもらいました(笑)。すごい距離をテクトロできるだろうし、絶対いけると思ったんですけどね……うまく泳がせられませんでした(笑)。
ミスつりって、実際にやってみたくなるネタがすごく多かったですよね。そういった衝撃的な発想は、今でもよく覚えています。
『Mr.釣りどれん』との出会いを教えてください
気がつくと家にありました(笑)
中学生の頃、気がつくと家にあったんです(笑)。多分、兄が買ってきたんだと思います。
グランダー武蔵は小学生の頃に読んでいましたが、精神年齢的にも中学の時にはミスつりが合致していたんでしょうね。当時は動画もほとんどないし、雑誌もまだちゃんと読めない。周りに教えてくれる人もいなかったので、釣りどれんには一家揃ってお世話になりました(笑)。
バックラッシュの直し方だったりとか、色々勉強させてもらいましたよ。
お気に入りのキャラクターに関して語ってください
コーイチと自分を重ねていました
ミスつりへの熱い想いをどうぞ!
今の時代にこそ意味があるかもしれません
今は無料コンテンツでバス釣りが学べるけど、昔はそれも難しかったですからね。400円ちょっとでわかりやすく釣りが学べたのはすごくありがたかったです。
どうしても世の中に出ている情報が玄人志向なことが多いので、釣り人口増加のためのきっかけに、こういった漫画は今の時代も大切なんじゃないかなと思います。
それと当時はまだまだ女性がバス釣りをやっている印象がなかったのに、あれだけ女の子キャラが出てきてるって、時代を先取ってたのかなとも思いますね。
『Mr.釣りどれん』とは?
『ルアーマガジン』2023年5月号 発売情報
『ルアーマガジン』2023年5月号
2022年シーズンの陸王もいよいよ決勝戦! その激戦を予感させるイラストを、漫画版「陸王」でもお馴染みの川端浩典先生に描き下ろしていただきました! 激しい勢いが少年漫画雑誌みたいですよね! 果たして戦いの行方はいかに…?さらに別企画では、「バスフィッシングの未来」をテーマに、様々な取材を敢行! 大御所が語る未来像から未来ある若者のリアルまで、バラエティ豊かなコンテンツをお届けします!
- 発売日:2023年3月21日
- 定価:990円(税込)
※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
- 1
- 2