三度の飯よりシーバス釣りが好きな、DAIWA営業マンきってのシーバスジャンキー。これまで転勤先である、大阪湾、北陸、東京湾などで釣りを楽しんできたが、現在のメインフィールドは九州。2020年にはMAX98cm、2021年にはMAX99.9cm、2023年には3本のメーターオーバーをキャッチした実績を持ち、ビッグベイト「モンスタースライダー」の開発にも携わる。
最新の投稿記事(全体)
今年も盛り上がったBASS釣り大会in白竜湖! こんにちは! 和田真至です! 先日は毎年恒例のかめや釣具さん主催の『BASS釣り大会in白竜湖』にゲストとして岡さんと参加させてもらいました。 今[…]
アピール力はなし。けどそれが釣れる。 メジャークラフトから発売される『スティルペンシル』。スティルとは「無音」を意味する。 スティルペンシルは、ボディがワーム素材である事により、フックがぶつかるなどの[…]
ゆっくり沈む安心感。スレイカを誘う「安定」のエギングスタイル シャロー(浅い場所)でイカを狙うとき、大切なのは「安定した沈み方」。今回紹介するエギ王Kシャロー/スーパーシャローは、その安定した“ゆっく[…]
一見ただのカラビナ。でも、全然違う 見た目はちょっとゴツめのカラビナ。だけど、これがとんでもない“多機能”だった。コンパクトな本体に、6つの便利機能が詰め込まれている。 まずはスペックから紹介しよう。[…]
コンセプトは「携帯を見ながらでも釣れるルアー」⁉ Zeeee!の新ルアー誕生に際してまず最初にあった最終到着地点、言わば開発当初のコンセプトは「携帯を見ながらでも釣れるルアー」だったとい[…]
人気記事ランキング(全体)
違和感を与えず魚にアピールできる「無音」 メジャークラフトからライトゲーム用ルアーとして「スティルシャッド」が登場。名前の「スティル」は“無音”という意味だ。 スティルシャッドはボディをワーム素材にす[…]
雨で見えないサイドミラー、どうしてる? アウトドア派の人なら誰もが経験する「突然の雨」。急なゲリラ豪雨や通り雨でミラーがびしょ濡れになり、まったく見えない…ということも。サイドミラーが見えなければ、左[…]
釣り人必携!極寒の磯で頼れる「超コンパクトバーナー」 釣りといえば、ロッドにリール、ルアー、クーラーボックス…と、装備がどうしても多くなりがち。だからこそ、「それ以外の荷物は極力コンパクトに」というの[…]
ビッグベイトを自在に持ち運べる。大容量ビッグギアバッグ! 近年、オカッパリでのビッグベイトゲームが盛り上がりを見せている。シーバス、ブラックバスなど狙えるターゲットも魅力的な魚だ。ビッグベイトで魚を釣[…]
コスパを超えた“本気仕様”。 メジャークラフトから登場する『クロスライド3G』は、ショアジギングに求められる“遠投性能”、“操作性”、“パワー”という要素を高い次元で満たしながら、手の出しやすい価格を[…]