この仕掛けはヤバい!キモは「水の抵抗と浮遊感」。アジング軽量ジグ単至上主義へのアンチテーゼ!?

アジングと言えば、ジグヘッド単体リグ(ジグ単)が圧倒的な実績と使用頻度を誇る。その一方で、様々なリグを楽しむ懐の深さもあるのがアジングの面白さだ。そこで、渡邉長士さんに、小魚を意識したアジに最適なリグを紹介してもらった。

>>ヤバいリグ(仕掛け図)イラストを見る<<

●文:ルアーマガジンソルト編集部

2024 新製品情報

渡邉 長士(わたなべ・たけし)

千葉県房総半島外房エリアの出身・在住で、幼少期から海釣りに親しむ。10代でルアーによるアジ釣りを始めた房総アジングのパイオニアだ。旬の獲物を追ってサオを振るマルチアングラーでもあり、近年はサーフアジングやオオニベにも傾倒する。DAIWAフィールドテスター。

小魚を捕食するアジを、横引きで喰わせる

日中に港湾周りを探り、夕マヅメを迎えると渡邉さんはサーフから沖へ伸びる堤防へ移動。

渡邉「べイトフィッシュを追って回遊するアジを狙います。朝夕マヅメは小魚が動くタイミング。シーズンや地域を問わずチャンスです」

夕方、アジが動き出すタイミングを狙ってバイト連発
夕マヅメに立った釣り場は砂浜から突き出す堤防。渡邉「堤防先端には消波ブロック帯があって、周囲は何もない砂地。日中、アジは消波ブロック帯の際に付いて、夕方、照度が落ちるとウロウロとベイトを探す、という想定で狙いました」。渡邉さんの読みどおりバイトが連発。渡邉「夕方釣れたということは、朝マヅメもベイトフィッシュが動くタイミングで釣れるはずです」

ただ、実釣当日は北西風が強めに吹き、海は荒れ気味。渡邉さんは逆風を切り裂いてライトリグを投げる!

渡邉「いや、ナス型オモリ3号(約11g)です。ダウンショットリグで、ジグヘッドは0.5g。ジグ単と同じように操作して喰わせることができます。今はシェイクしながら巻く横引き系のアクションで誘っています」

横引き?

渡邉「アジが小魚を意識しているはずなので横方向の動き。風が弱くなってジグ単で届く距離にアジが居れば、もっと手返し良く釣れるんですけど」

【ヒットルアー】
月下美人アジングジグヘッドTG0.5g+月下美人アジングビーム(ともにDAIWA)

そう話す渡邉さんだが、ダウンショットリグでもアジが連発。広範囲を浮遊感のあるアンダー1gのジグ単で探れる遠投系リグとして活躍しそうだ。太陽が水平線に沈み風が弱まると、ジグ単の横引きにもヒット。マッチ・ザ・ベイトが見事にハマりましたね?

渡邉「というよりマッチ・ザ・アクションですね。例えばアジがプランクトン系のベイトを食べているときは、ふわふわとした浮遊感のある漂わせ系のアクションをさせれば3inのワームでも喰ってきます」

ベイトの姿形ではなく、動きを似せる?

渡邉「そうです。この時季はこうと決めつけず、今、アジがどこで何を食べているか? を考えてポイントを絞り込む。そこで食べているベイトに合わせてアクションを使い分ければ、いつ、どこに行ってもアジと出会えるはずです」

飛距離が出て喰わせやすい、チョーシ式ダウンショットリグ

強い向かい風が吹くサーフの堤防で渡邉さんがメインで使ったのがダウンショットリグ。

渡邉「メリットはシンカー先行で飛んで、同じウェイトならワームを使うどのリグよりも飛びます。ジグ単がリーダーに絡むトラブルも少ない」

まさに逆風向きですね!

渡邉「フォールも速く、ディープや流れの中をテンポ良く探れます。なおかつジグヘッドは軽いので喰わせやすく、間にシンカーやフロートがないのでアタリがより伝わりやすい。ぜひ、試してほしいリグです」

【チョーシ式ダウンショットリグ】
捨て糸、エダスを三つ又サルカンに結ぶ変則ダウンショットでリグ作りは簡単。接続はリーダーに結んだスナップを介すのでリグ交換も手軽にできる。

夕マヅメは小魚を捕食するアジを想定して横引きてバイトを引き出す。

渡邉「ダウンショットもジグ単もシェイクしながら巻いて好反応。これがアミなどプランクトンを食べているときは、ルアーの浮遊感が重要になります」

“マッチ・ザ・アクション”でバイトを誘発

ジグ単ならより小さく、軽く?

渡邉「それでも喰いますが小さくて軽いほど操作が難しい。同じ1gのジグヘッドでも2inのワームより3inを付けたほうが水の抵抗が増してプランクトンのような浮遊感が出しやすい。ワームのタイプやサイズ、ウェイトの使い分けでベイトの動きを演出する“マッチ・ザ・アクション”で喰わせます」

具体的な使い方、操作方法を教えてください。

渡邉「使い方はジグ単の感覚と一緒。キャストして任意のレンジまで沈めたらシェイクしながら横引き。ただ巻きでも良いです。ラインの入水点からオモリまで、水中に入る部分すべてで水を受けるので意外に浮き上がりも早い。レンジコントロールもしやすいです」

月下美人 アジングジグヘッドTG 0.5g+月下美人 アジングビーム(ともにDAIWA)

渡邉「応用的な使い方としては着底後1点シェイクやバチコンアジングのゼロテンションのように捨て糸長分のフォールも効果的です」

シチュエーション別ワーム選択例

では、このチョーシ式ダウンショットリグに最適なワームを見ていこう。渡邉さんは、状況に応じて水の抵抗の違いでワームを使い分けている。

【プランクトン捕食時=漂わせ系】
ふわふわと浮遊感が出しやすい水の抵抗が強いワームが向く。「極小のプランクトンに姿を似せるのは無理(笑)。2、3inでも動きを合わせれば問題なく喰ってきます」

オススメワーム① 月下美人アジングビームファット

オススメワーム② 月下美人 アジングビーム バチコンカスタム3in

【ベイトフィッシュ捕食時=横引き系】
ベイトフィッシュ捕食時は横の動きやキレのあるアクションが有効。渡邉「ワームはツルッとした水の抵抗が少ないピンテールやストレートタイプが向きます」

オススメワーム 月下美人 デュアルビーム

渡邉さん使用タックル紹介

渡邉さんのアジングに、今年新戦力として導入されたのが、DAIWAが新たに発表した23エアリティだ。渡邉さんは、このリールを非常に高く評価している。

渡邉「このグレードのリールの中ではアジングに最強です。そう言える一番の理由は軽さ。自重だけでなく重量バランスが手元に近くなり、持ち重り感も軽くなっています」

渡邉「ローターも前モデルより軽量化、低慣性化されて、これはどういうメリットをもたらすかというと、リトリーブ中のアタリがさらにとりやすくなった。ボディの剛性が高く、アジを掛けてからの巻き取りも軽いです」

<使用タックル>
左:ジグ単用
ロッド:月下美人EX 66L-S“凛”
リール:エアリティLT2000S-H
●ライン:UVF月下美人デュラセンサー+Si2 0.15号
●リーダー:月下美人フロロリーダー3lb(以上DAIWA)

右:キャロ&ダウンショット用
ロッド:月下美人エアAGSアジング710L/M-T
リール:エアリティLT2500S-XH
ライン:UVF月下美人デュラセンサー+Si2 0.4号
リーダー:月下美人フロロリーダー6lb(以上DAIWA)

アジングと言うと、アジが魚影がある程度まとまりやすいナイトゲームが主流というイメージがあるが、一方で、フィールドと攻略法によっては、日中でもしっかりと釣果が出せることがわかった。皆さんの身近なフィールドでも是非、デイアジングにチャレンジしてみてほしい。

ルアーマガジンソルト2023年8月号に記事掲載!

2023年6月21日に発売したルアーマガジンソルト2023年8月号には、今回の記事がフルで掲載されている。続きが気になった方は、是非とも本誌でチェックしてみてほしい。


※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。