釣れるリグとしてバス釣りに限らない広範囲で定番化したフリーリグ。そのキモは明らかな「動きの変化」にあった! その動きを水槽での実験で解明!
●文:ルアーマガジン編集部 ●協力:株式会社デュオ
ルアーメーカー「DUO」の巨大水槽で水中実験!
静岡県焼津市にあるルアーメーカー「DUO」には、ルアー開発のために作られた巨大な水槽がある。その規模は実に長さ25m、最深部4.5m! リグに関する様々な疑問を解決するために、丸1日この水槽をお借りして、実験&観察!
想像以上に自由すぎたフリーリグ
巨大水槽でのフリーリグアクション水中実験で実際に使用するのは、O.S.Pの人気ワーム、ドライブビーバーマグナムだ。
【使用ルアー&リグ紹介】
圧倒的存在感と迫力のバサロアクションを誇る巨大ホッグで実験。シンカーには適度なスタック感を持たせているカンジインターナショナルの「スルスタシンカー」を使用。
フリーリグは着底後にアクションが「劇的」に変化!
フリーリグと言えば「フォールスピードが途中からスローになる」というイメージだった。それは間違っていないけれど、実際に水槽で見るとフォールスピードの変化より、アクションの質が劇的に変わることに目を見張った!
シンカー着底前後でメリハリがつくフリーリグ
ドライブビーバーマグナムは、途中までド派手なバサロアクションでフォールして、シンカーが着底した瞬間に、アクションがスイッチオフ。水平姿勢になって、ゆっくりとスパイラルフォールするのだ。
特にホッグやカーリーテールなど、ただ巻きでよく動くワームはフリーフォールでもよく動く。ところがシンカーが着底すると、全てのパーツの動きが止まり、死んだようなフォールになる。そのギャップが凄かった。これはヤバすぎる!
※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。