冬はアジのアベレージサイズがアップするシーズン!
アジ(鯵)は身近な海で釣れる手軽なターゲットの代表格だ。
ヒットルアーはミクスチャー・ピピシャッド+ミクスチャー・スタンダードヘッド0.3号(ともにジャクソン)。木村「カラーはクリアホロレインボー。バイトが深くて見えませんが(笑)。軽いジグヘッドで滞空時間(水中で漂う間)を長くとったら喰いました」

ミクスチャー・ピピシャッド(ジャクソン)

ミクスチャー・スタンダードヘッド0.9g
ボトム(海底)でエサを捕食するアジ。深場を狙うために必要なジグヘッドをチョイス。
実釣時はクラゲ溜まりでアジのアタリが連発!
繊細な釣りのアジングにとって風は大敵。風裏となるエリアを探すのは重要なポイント。
満潮から下げに転じると深場に潜んだアジの活性がUPする可能性が高い。
潮流がない場合は運河や河川など潮が動きやすいエリアを探るのも1つの手だ。
キムソウさんが実釣当日に使用したタックル2セット。左がスピニング、右がベイトタックルとなる。
前のページ:記事本文に戻る