[狙いは20kgオーバー]待望の新作ロッドを投入!ヒラマサキャスティングゲーム!

数少ない自社生産のロッドメーカーである天龍。同社が抱えるアングラーが、長崎県・玄界灘で大型のヒラマサを狙う。新型ロッドも駆使しながら、難敵を攻略を目指す! 果たして、ヒラマサはキャッチできるのか!?

●文:ルアマガプラス編集部 ●素材提供:株式会社 天龍

2024 新製品情報

【天龍(TENRYU)】
優れたカーボン加工技術を持ち、自社でロッドを生産。C・N・Tなどの革新的なマテリアルを独自の技術で製品に適応し、ロッドのポテンシャルを大幅に向上させるなど、玄人アングラーからも高い評価を得ているメーカーである。

アングラー紹介

松原 和裕(まつばら・かずひろ)

千葉県外房エリアをホームに、全国各地のフィールドに足を運び、オフショアゲームを探求。ジギングやキャスティングにて、青物をはじめ様々なターゲットを追い求めている。
MASHIO』代表。

佐藤 光敏(さとう・みつとし)

九州北部エリアをホームに、オフショアでのキャスティングやジギングを得意としたアングラー。ヒラマサの国内最大級サイズを追い求め、各地のフィールドで挑み続けている。 『STIMULATE』代表。

上森 俊季(うわもり・としき)

伊勢湾周辺を中心とした青物ジギングに通い込み、これまでの経験と数多くのテストをもとにロッド開発へとフィードバックし続けているロッドメーカー、テンリュウの開発スタッフ。

オフショアキャスティングで大型のヒラマサを攻略

テンリュウのオフショアスタッフ3名が今回挑むのは、大型のヒラマサ。20kg以上のターゲットをオフショアでのキャスティングのゲームで狙う。

釣行は2023年の秋頃、この時期は小型のシイラがベイトとなるシーズンだが、実際にはイワシ等のベイトも入るような状況。使用するラインはPE8号以上が指定されており、大型のヒラマサだけを想定したタックルセッティングだ。

初日は早朝に港集合。1時間半~2時間の移動後、朝日が昇る頃にポイントに到着。壱岐島の北西から南側のエリアを中心に探り、ベイトについた魚を探す釣りで、魚探に反応があったエリアをドテラ流しで探っていく。初日は比較的穏やかな海面で、朝のみシイラの跳ねやヒラマサのボイルが散見したが、その後は音沙汰無し。

船長曰く、水面よりは水面直下を意識したルアーにヒラマサが反応しやすい傾向にあるとのこと。そこで、各アングラーはルアーを少しダイブさせることで、水面を割らない様にコントロールしてバイトを誘う。しかし、なかなかターゲットからの反応が得られない、非常にタフな状況。そのため、ペンシルベイトをひたすらキャストするような展開が続く。

本命のヒラマサをキャッチ!しかし、サイズが伸びない…?

時間は進むがタフなコンディションは変わらず、ヒラマサの鼻先にルアーが落ちないと喰ってこないような状況だ。今回の実釣のように波がなく静かな海の場合、ルアーの飛距離も重要となる。船から充分な距離を取ることで、ターゲットに余計なプレッシャーを与えず、ヒット率がアップすることも多い。

ロングキャストは、スキルとアングラーの力も必要ではあるが、それを威力を最大化するための飛距離の出せるタックル設定も重要となる。その点、この釣行で使用するタックルセッティング、特にロッドに関しては、重量級のペンシルベイトをしっかりと背負えながら、十分な反発力でさらにその先へとルアーを運んでくれる。

ついに、その瞬間が訪れた!

ヒラマサからの反応が得られない中、一瞬、反応が集中したタイミングで、ついに上森さんが操作するルアーにヒラマサがヒット! 危なげのない、安定感のあるやり取りの末についに本命をキャッチ!

上森さんが使用するロッドは2024年春に発売予定のスパイクSK822S-H(テンリュウ)。

無事、船上へと引き上げられたヒラマサ、サイズは3〜4kgほどではあるが、苦労の末、狙っていたターゲットをキャッチできた喜びはサイズ以上のものがある。

ちなみに、上森さんが使用するロッドは2024年春に発売予定のスパイクSK822S-Hで、大型のヒラマサを想定したセッティング。そのため、このサイズのヒラマサなら難なく寄せられ、ネットインまで持ち込めたようだ。

上森「スパイクSK822S-Hなら、このサイズの魚であれば余裕で対応が出来ます。ヒラマサなら20kg級、キハダなら30kg級まで対応可能です」

なお、同行のアングラー松原さんと佐藤さんには、ヒラマサのバイトはあったものの乗せきれず、ノーフィッシュのまま初日を終える結果となった。

【スパイクSK822S-Hの解説を動画で視聴】

2日間みっちり投げ倒して、バイトは4〜5回というタフコンディション

2日目は北西の風が強く、風裏になる島の南側を中心に狙った。前日とは違い、地形を意識した探り方で、瀬になっている場所は水深20mにも満たないスポットもあり、ヒラマサをヒットさせても、根をかわして寄せるにはかなりの腕が必要なシチュエーション。

前日とは違って、ヒラマサが出そうな雰囲気が充分にあったが、強風と波の影響かルアーに反応してくれる魚は、残念ながら無かった。2日間でバイトは4~5回程度。本来であれば、シイラを追い掛け回す大型ヒラマサの顔が見えるはずだったが、この釣行ではレギュラーサイズのヒラマサのみのキャッチで終了となった。

使用タックル

では、今回の実釣で使用した、オフショアキャスティング・対大型ヒラマサ用セッティングタックルを紹介しよう。

タックル1

  • ロッド : TENRYU スパイク SK822S-H
  • リール : DAIWA ソルティガ 14000-XH/SHIMANO ステラSW 14000XH
  • ライン:PE 8号
  • リーダー:ナイロン140lb
  • ルアー:ダイビングペンシル 190-210mm 120-150g

タックル2

  • ロッド : TENRYU スパイク プロトタイプ
  • リール : DAIWA ソルティガ 6500H
  • ライン : PE 10号
  • リーダー: ナイロン 150lb
  • ルアー : ダイビングペンシル 210-240mm 160-170g

※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。