【大江五三も釣れてます!?】琵琶湖の放水量で釣果が変わる!? オススメエリアを公開!【無料で読めるアズトモガイドサービス!】

琵琶湖の敏腕プロガイド・東智也さんがルアマガプラスにやってきた!若手だからこそのわかりやすい切り口と距離感で、最先端のバス釣り情報をお届け!今回は琵琶湖の今を基準としたアーリーサマーパターンの解説と、大江川&五三川のオカッパリ釣行の様子をレポートだ!

●文:東智也

2024 イカメタル特集

東智也
あずま・ともや/琵琶湖でフィッシングガイドを行う若手アングラー。トーナメントレイクやメジャーフィールドで釣り込んできた確かな腕を誇り、得意な釣りは「クリアウォーターでのパワーゲーム」という凄腕。STANDARDなルアーフィッシングの楽しさを世に広めるために邁進する。三重県出身の28歳。B型。

琵琶湖の魚はアフター回復系がメインに!

ルアマガプラスをご覧の皆様、東智也です!

さて今回も「読める!アズトモガイドサービス!」ということで、琵琶湖のシーズナルなお話をしながら今回は、琵琶湖を少し出てプチ遠征にも行って来ましたのでそちらのお話も軽くさせて頂ければ!と思います!

では早速。

最近の琵琶湖は、前回の記事以降、思ったより季節感が進まず、依然としてスローダウンが優勢…な感じでした。

放水は落ち着いてきており、南湖に関しては釣れてるルアーを見てもアフター回復系がメインになってきているかな?と感じます。

そんなアフター回復を狙う為のメインルアー達は前回の記事と然程変わらず、

①ビッグベイト
②トップウォーター

等で、アーリーサマーらしく水面~水面直下のアグレッシブなゲームが外せないかなと思います。

ここに晴れたりしてバスがやる気無しモードに入ったりしたらやはり強いのがノーシンカー!

サカマタ6inchやフラテリス5.5inchのノーシンカーがオススメです♪

と、メインルアーもモチロン大事なのですが、ルアーをしっかり活かせるエリア選びが何より重要!

この時期は、放水量も細々変わりやすく、放水量によってバスのポジションは大きく変わるのでその放水量を考慮してバスを探して行くのが鉄則!

具体例を出していくと、

放水量が低い時→沖が強くなる
エリア:木浜、名鉄沖、四本柱周辺、下物アウトサイド、旧六本柱跡…等々

放水量が高い時→インサイドが強くなる
エリア:オーパル前、下物インサイド、旧草津川河口付近…等々

こういった辺りで背の高いウィードを見つけて、上記のルアー達をローテーションして行くのがアズトモガイド的にはマストなパターンかと♪

いいスクールに当たれば連発なんてこともありそうなのがアフター回復の面白い所。是非、琵琶湖のアーリーサマーなアフター回復パターンを楽しんでください。

岸釣りでスイムベイトが爆発!

さ!そして今回はもう一ネタ♪
6月二週目に時間を作って、久々に中部のオカッパリメジャーフィールド「大江川」&「五三川」へ行ってきました。

[写真タップで拡大]

[写真タップで拡大]

元々地元が三重なので20代前半の頃は毎週通ってた時期もありました!

が、ガッツリ釣りするのは約5,6年ぶり

イメージ的には「トップとバックスライドでボッコボコ」に釣ってやろうと思ってましたがそうは甘くなく…笑

というのも釣行当日は強い南風+濁り…それにテリッテリな晴れ笑

バスが完全にオフモードの中でしたが、なんとか探し当ててスイムベイトでgoodなアフター回復系!

琵琶湖でこの春から自分の引き出しになったスイムベイトですが、大江川でも炸裂させることができました。やっぱマイゲームがベストゲームってことですね♪

少しでもカレント(流れ)が効いててストラクチャーのシェードが絡むスポット。という、The アーリーサマーなスポットに大江川&五三川もバスが入ってくれててイイバスと出会えました。

基本さえ捉えられていたら、シチュエーションは違えど探し方はどこも一緒だな。と、凄くイイ勉強になったプチ遠征でした。

にしても、大江川&五三川…
スイムベイトの反応がエグかった…
また時間作ってしっかり釣り込みたい所です…

といった感じで、今回は琵琶湖とプチ遠征の大江川&五三川レポートでした!

一年で最もアグレッシブになるアーリーサマー。
皆様も是非バスフィッシングを楽しんでください♪


※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。