ボディとテールの接続部分を細くし、オフセット構造にすることで上下左右のしなやかなテールアクションを実現。重量感のテールはフォール中に水をしっかり押して、浅い水深でも効果的にバスにアピールする。
最新の投稿記事(全体)
若手アングラーの登竜門『陸王U-30』 「陸王」は、2008年から続くバス釣り対戦企画で、オカッパリ(岸釣り)での真剣勝負が多くのファンを魅了してきた。 17年にわたるその歴史を継承すべく、若手世代の[…]
セトマリンの浦吉船長 ルアマガプラスをご覧の皆様、初めまして!この度、1年中穏やかな海域「備讃瀬戸」の海域からオフショアフィッシングの四方山的発信のご指名を頂きました浦吉と申しますので、よろしくお願い[…]
小型リップがサーフ攻略の新たな一手 遠投、レンジキープ、アクションの安定性。サーフゲームでルアーに求められる基本性能は、どれも釣果に直結する要素。今回登場する「リプタス80S」は、コンパクトボディにサ[…]
「冷やす」だけじゃない。新たなクーラーボックスの登場! 夏の釣り、キャンプ、ピクニックなど、自然の中で過ごす時間が増える季節に、ひとつ持っておくととても頼もしいアイテムが「保冷ソフトクーラーボックス […]
profile 江口俊介×ラバージグ 江口俊介さんと言えば、スモラバの使い手としてその名を馳せる存在。だが、その背景には、千葉県カバーの本場・印旛沼の畔で生まれ育ち自身のバスフィッシングを磨き上げてき[…]
人気記事ランキング(全体)
profile カスミのロクマルは幻じゃない、確実に存在する! 亡き親友に誓う夢それがバスプロになること 「バス釣りを始めてから5年ほどバスが釣れず、初めて釣れたのが中学一年生のころ。それから一気に釣[…]
まずは高滝湖! この一週間は、高滝湖と池原ダムへ釣行しました。 高滝湖は、上州屋様主催の月例会への参加。年イチのお伺いにて、ミニトーナメントに、結果発表後は新商品の紹介もさせていただける機会です。 ス[…]
profile 江口俊介×ラバージグ 江口俊介さんと言えば、スモラバの使い手としてその名を馳せる存在。だが、その背景には、千葉県カバーの本場・印旛沼の畔で生まれ育ち自身のバスフィッシングを磨き上げてき[…]
アオリイカとは? アオリイカは、ツツイカ目ヤリイカ科に分類されるイカの一種。胴の周囲全体を縁取るように半円形のヒレが付いており、このヒレが馬具の“障泥(あおり)”に似ていることからその名が付いたとされ[…]
究極の感性がさらに進化した 「リアルシーバス」の核心を貫く、新生ジェノス登場 シーバスゲームにおける「感覚・感性・感動」を追求してきた異端の系譜、エクスセンスジェノスが、ついにフルモデルチェンジ。軽さ[…]